今朝、大きな地震が起きました。
みなさん大丈夫ですか?
相生は震度3でした。
私は地震よりも
その前のテレビ、スマホの
緊急地震速報のアラームに
びっくりし、
さらに防災無線から聞こえてくる
アラーム音がすごくて、
それらにおののいてしまいました。
地震は一瞬揺れただけ。
電車に乗っていた
娘とLINEで連絡を取り
無事を確認しました。
私は2年前、
兵庫のライフオーガナイザーのイベントを通じて
我が家の防災対策について考えました。
その当時考えて気がついたことは
防災は私一人で準備するものではなく、
家族と一緒に考えることが大切。
そして身の守り方や
パッククッキングなど体験することが
備えになると感じました。
そして定期的に
忘れないように
身につけるために
確認することが重要だと思います。
地震が起きた時に
命を守るためにどうするか
どのように行動するか
家族との連絡を取るのはどうするか
動揺するであろうけれど、
それを少しでも軽減するのは
定期的に家族と話したり、
パッククッキングで
ご飯を炊いてみたり
もちろん防災用品もだけど、
確認することだと。
横田ちひろちゃんも
防災対策についてブログに書いています。
ちひろちゃんの作成したマニュアルも紹介されています。