こんにちは。
兵庫県相生市のライフオーガナイザー
大西典子です。
確定申告の季節です。
毎年申請できるわけではないけれど、
今年はできるかも?
という申請は
医療費控除です。
領収書などの大切な紙類は
できるだけ早く保管しないと行方不明になる可能性があります。
「あれ、どこだっけ?」
「あと、少し足りないけど他に領収書あったよね」
なんてことにならないように、
我が家は医療費の領収書は保管しやすい場所に保管しています。
文具類を収納している引き出し
引き出しにはラベリングをしています。
その中に「医療費明細」コーナーがあります。
引き出しなので
ワンアクションで収納可能。
確定申告の時期にはこの引き出しを出して
申請できるか計算をします。
場所が決まっているとすぐに保管もできるしすぐに取り出すことができる。
これは私にあった方法です。
あなたの方法はどんな方法ですか?
余談ですが、
最近この引き出しの問題が発覚!
それは、
『主人ラベリング見えにくい問題』
白文字だと反射して見えにくいらしい。
改善が必要です。
ランキングに参加しています。
↓1クリックして下さると嬉しいです♪
にほんブログ村