こんにちは。
先日図書館で見つけた本。
![]() |
一日一菓
Amazon |
食いしん坊の私、もちろん和菓子も好き。
和菓子、中でも上生菓子は季節を感じられ、目で舌で楽しめるから特に好き。
最近は美しい分、値が張りますが、手の込んだ菓子を見ると相応と感じます。
一日一菓子が紹介されている。
菓子だけでなく、器も美しい。
ページをめくるのが楽しい、ため息のでる本。
手元に置きたい(が、高価な本)。
日本には日本の美しいものがたくさんある。
外国からやってきた美しいものたちももちろん素晴らしいけれど、
日本にある美しいものは
本来生まれ持った土台があるせいか、美しさを共感しやすい。
最近、目で楽しむ食事をしてないなあ〜なんて話を先日したところで出会った本。
本は素晴らしいな!
絵本にも和菓子の本があります。
![]() |
和菓子のほん (たくさんのふしぎ傑作集)
Amazon |
この本は手元にあります。
日々の暮らしの中で人の手で作られた美しいもの、
自然に作られた美しいもの、
どちらも気がつくことで日々の暮らしがより豊かになると感じます。
気がつくこと
意識すること
大切ですね。
しばらくは和菓子に手が伸びてしまいそう。
(洋菓子も食しますよ、もちろん笑)
ランキングに参加しています。
↓1クリックして下さると嬉しいです♪
にほんブログ村