あ〜〜〜(涙)
手がカサカサになってしまったぁ…。
兵庫県相生市のライフオーガナイザー®
時々読み聞かせのおばちゃんの大西典子です。
一昨日は私が所属する読み聞かせグループ『ぞうじるし本ぽ』のイベントでした。
本に出てくる食べ物を作るイベント。
昨日はバター作りとパンケーキ作りをしました。
もちろんおはなし会も開催しましたよ。
さて、昨日のイベントは子どもがメインなのであまり手出しはせず、
できるだけ洗い物も子どもたちにしてもらいます。
しかし少しだけ洗い物のお手伝いをしましたが、
それだけで手がカサカサになりました。
台所洗剤には石油系合成界面活性剤が使われています。
食器などの油をとる働きがありますが、素手で扱うと手荒れします。
普段自宅ではゴム手袋を使用していますが、
少しだし…と油断してしまったのがいけなかったのですね

私がゴム手袋を使い出したのは8年くらい前から。
それまでは素手で洗剤をガンガン使っていました。
酷使してきた分、手は乾燥気味です。
私よりゴム手袋使用歴が長い年上の友人の方が綺麗な手をしています。
日焼けもそうですが、肌にダメージを与えたツケは歳を重ねてから出てきます。
そして、手や首などは顔よりも年齢が出やすい。
だからこそ、顔の手入れも大切ですが手のケアも怠らないようにしたいと考えています。
なのに…。
さて、私の手荒れはハンドクリームを塗って、
布手袋をはめて過ごしたら少しは改善しましたが、残念ながらまだカサカサ。
皆さんもまだ若いから大丈夫と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
若い時からの予防が大切です。
洗い物をするときはゴム手袋をしてね(と、自分に言い聞かせるのでした)。