今日の最高気温は13℃。
朝から暖かく掃除が進みそうな予感。
こんにちは。
兵庫県相生市のライフオーガナイザー®
大西典子です。
今日は窓ふきしよ!と思ったらネスプレッソが故障!
でも自力で修理できて大満足!!
リビングとダイニングの室内の窓は拭きました。
拭き終わり、行き着いたのは玄関。
正面がシュークローク。右が玄関。
よくよく見ると
天井にホコリがついてる。
壁は時々はたきをかけているのですが、
「蜘蛛の巣がふわふわの羽根ばたきにつくの嫌〜〜〜!!」と、
蜘蛛や蜘蛛の名残のホコリは見て見ぬ振りして
飛び越してはたきをかけていた私。
しかし、もう見過ごすことはできない〜〜〜!
ふわふわ羽ばたきではなく、使い捨てはたきでホコリを取っちゃう。
簡単なことだけれど、
羽ばたきを使い捨てはたきに持ち替えてまで掃除をしようと思わなかった私。
でも、年2回の大掃除と気まぐれでホコリを払いたくなった時はたいたらいいかな。
と、誰と比べる訳ではなく、自分に合ったやり方で暮らしを作っていきたいのです。
皆さんに合う方法はどんな方法ですか?
はたきを済ませて振り返ると窓掃除した窓からはいつもと違う景色。
普段ブラインドを閉めている左側の窓からの風景が新鮮だわ。