こんにちは。
第3月曜日は
私の所属する
読み聞かせグループ『ぞうじるし本ぽ』の作業日。
今日は大阪に引っ越した元メンバーが
来てくれました。
久しぶりに会っても
SNSでつながっているわけでもないけれど、
久しぶりな感じがしない。
そんな久しぶりな感じがしない彼女も
作業を手伝ってくれて
来週開催される小学校行事の
おはなしカードを230枚作りました。
(おはなしカードとはおはなし会で読んだ本を紹介するカード)
これじゃ何かわかんないよね。
色鉛筆は4箱あって、こんなにいらないかなって思ったけれど、使うから減らすことはできないな。
会うと楽しくて、
自分が無理しなくていい、
しんどくない、
そんな付き合いができる友人。
人のウワサや悪口もほぼ皆無な友人。
絵本が繋げてくれた友人たちだけど、
でもつながっているのは
私が彼女たちとの付き合いを選んでいるのです。
楽しい繋がりを選んでいるのです。
いい付き合いにはいい空気が流れる。
そう思ってるのは自分だけ?
かもしれないけれど、
きっといい空気は流れているはず。
自分にとって素敵なつきあいを
楽しくなるつきあいを
選びとっていきたいな、
これからも。
私の個人的見解ですが、
児童書に関わっている(私の周りの)人たちは
心落ち着いてる気がします。
本で心落ち着いているのかしら?