こんにちは。
兵庫県相生市のライフオーガナイザー
大西典子です。
今日は午後から家を建てる時にお世話になった
担当の方が我が家にいらっしゃる日。
そんな日に窓ふき。
前からしようと思っていたのだけど…。
昨日は用事があって、その前も用事があって…
はい、できませんでした…
でも、今日やっておきたかった。
窓から見える相生の景色を楽しんでもらいたいと思ったから。
そして、この方が冷蔵庫の奥の掃除をブログに書かれているのを見て
スイッチが入ったところもあります。
これのおかげで窓ガラスの掃除が格段に効率よくできる!
窓の掃除をしようという気持ちになれるのはこの道具のおかげ。
(エトレというメーカーのものです)
この道具なしでの窓の掃除なんてもう考えられない!
昔、湿らした新聞紙で窓拭いたりしてたけど、
あの時代には戻れないな。
床に水が飛ばないようにレジャーシートを敷いて。
サッシのサンや網戸は時間の都合で今回はしない、
にわか窓拭き。
そんな掃除の仕方でもいいや!
と、今日できないところは後日しようと
できないことは手放し、
今日は必要最低限でいい。
ガラスはすっきり♪
ガラスがキレイになると部屋が格段キレイに見える。
こんなに簡単にキレイにできるんだから、
ちょくちょくすればいいのに〜。
と、思うけれど、(ちょくちょくはしないだろうな。)
自分のできる頻度で
道具に助けられながら
掃除をしています。
読んでくださりありがとうございました。
よかったらポチッと押してくださいませ。