こんにちは。
兵庫県相生市のライフオーガナイザー
オオニシノリコです。
先週、娘の学校で進路説明会がありました。
ある先生が
「今、目の前のことだけを考えるのではなく
10年先を見据えて最終的な進学先を考えなさい」
とおっしゃいました。
今の状況だけに目を向けてばかりになりがちですが
もちろんその選択もあっていいと思いますが、
先を見据えて考える。
これって片付けの思考の整理のときに
「どのような暮らしをしたいですか?」
って質問するのと同じだと感じました。
そして、こんなことも😅
「お母さんやお父さんはあなたたちに
楽して進学してもらいたいと考えてる。
でも、それはときに自分たちが楽になりたいから
楽な選択を進めてる場合もある」
と。
人って周りの人のことを考えていると言いつつも
自分のことを考えている。
先生の言葉は少々私に当たっているところがあり
チクリと胸に刺さりました。