皆様、こんにちは。

 

 

もう10月も半ば、

そろそろ大掃除かなと、

気になりだしたり。

 

 

ちょっとずつ掃除をしよかなと思って、

棚の掃除、そして

その棚のモノの見直しをしました。

 

 

今の家に引っ越してきた頃、

約3年半前かな。

 

 

引っ越しを機に

ライフオーガナイザー2級講座を受講した頃。

受講したものの、

まだライフオーガナイズが

よくわかっていなかった。

 

 

『どんな空間がいいですか?』

『そこで何をしたいですか?』

 

 

と、自分自身に質問をしても

その頃の私の答えは

『スッキリした空間』

『モデルルームみたいな家』

とピンボケした写真のような

ボヤ〜んとした答えしか出せなかった。

 

 

ぼんやりしたイメージだから

自分の「これ!」って

いうのが曖昧で。

 

 

雑誌やブログで紹介されている

インテリアやインテリア雑貨、

特に売れているモノや

トップブロガーの方が紹介している

モノは素敵に見えて

ポチッとしてしまうことも多く…。

 

 

トップブロガーさんの家に

ある素敵なものを置くことで

トップブロガーさんの家のように

素敵なおうちに少しでも近づくかも

と思っていたところもあります。

 

 

でも、いざ買ってみても

素敵でうっとりするのは

ほんの一時で、

そのあとはそのモノに対して

あまり心ときめかないことに

気がつきました。

 

 

そして、買ってしまったことへの反省と

真似してしまう自分の自分のなさに

嫌気も感じたり。

 

 

 

 

『素敵』なモノが必ずしも

『私(もしくは我が家)にあう』

わけではない。

 

 

トップブロガーさんに共感できても

好みが一緒とは限らないんだもの。

 

 

マネしてもうまくいかないのは

 

トップブロガーさんは

トップブロガーさん。

 

私は私。

 

なのだから。

 

 

この度棚の見直しをして

これを手放そうと決めました。

トップブロガーさんのおうちにあって

「素敵!」と即購入したものです。

 

 

もったいないけれど、

でも、

これは私ではないので、

手放します。

 

 

手放す方法はまだ決定はしてませんが。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

よかったら応援くださいませ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村