こんにちは。
兵庫県相生市のライフオーガナイザー
時々読み聞かせのおばちゃん
オオニシノリコです。
夏休みも終わり、定期的に伺っている
育児サークルなどでの読み聞かせが始まっています。
9月のある日、マタニティグループのお母さんたちに紹介した本。
いつか子どもたちと絵本を一緒に楽しみたいと思ったときに
手にとってもらえたらと思って紹介しています。
今回はもうすぐ中秋の名月(今年は9月15日です)ということもあり、
月、夜 に関連した絵本を紹介しました。
どちらの本も派手な本ではありません。
静かな絵本。
言葉も絵も静かなイメージ。
眠りにいざなってくれる絵本です。
![]() | おやすみなさい (福音館あかちゃんの絵本) 864円 Amazon |
![]() | おやすみなさいおつきさま (評論社の児童図書館・絵本の部屋) 1,296円 Amazon |
こちらの本の帯にはオバマ大統領が。
オバマ大統領の思い出の絵本だそう。
そして皇太子妃雅子さまの思い出の本で
愛子さまにも読み聞かせなさっていたとか。
絵本の中に出てくる色々なものに
「おやすみなさい」を告げていく。
この本が出版されたのは1947年。
今から70年前です。
70年経った今でも絵は美しく。
ページをめくっていくと
時間の流れを感じられます
(時計とか月とかネズミとか、
少しずつ動いています)
読んでいると子どもたちはちょっとした部屋の変化に
気が付きます。
読んでる(読んでもらったときもだけど)私が
心地よくなる本です。
絵本は子どもたちが初めて出会う絵画、芸術です。
どうぞお母さんお父さん、
美しい絵、美しい言葉の絵本を選び、
子どもたちと絵本の世界を
楽しんでください。
お読みくださりありがとうございました。
応援いただけると嬉しいです
にほんブログ村