こんにちは。
兵庫県相生の
ライフオーガナイザー
オオニシノリコです。


やろうと思って2ヶ月、
ようやくできたこと、

それは

庭の写真を
自分たちで
剪定するときの
参考資料として
撮影すること。

我が家の庭の剪定を
してもらったのは
年明け。
(庭師さんの都合などから
1月末にお願いしました)

我が家の剪定は
年一回の割合でシルバーセンターに
剪定をしてもらい、
数年に一回、庭師さんに。

そして、伸びたなぁと思ったら
適宜
主人と私で刈っています。

もちろん、自分たちで刈っても
問題なさそうな
低木類だけです。
(手入れが楽な庭木ばかりなのです)



でも、小心者なので、
あまり刈れない。
そして、これでいいのか
自信もない。

参考書があれば…

ということで、
記録写真!!
{4A6794FF-1AC8-4F67-B41C-44B4E9349BD5}

エバーノート
を使って画像を管理。


{667F22E3-FED1-4E25-ACDF-AD3624DD0C7E}



剪定から2ヶ月経ってるから
少し伸びてるけど(^▽^


どのくらい刈ったらよいか
わかるので安心

気軽に写真が撮れるから
こんな風に記録できる

便利な時代です!





*ブログランキングに参加しています。
クリックいただけると励みになります!