こんにちは。

連休はいかがお過ごしでしたか?

 

 

先日の記事

あえて自分の使い勝手のいいように

するのではなく、

主人も使える仕組みにしていると

紹介しました。

 

そのために私がしたこと。

 

それは

 

主人に聴くこと

(もちろん娘にも聴きます)

 

私が多く使う場所だけれど

家族も使う場所。

 

家族の使い勝手を

知るためには

「これここに置くのどう思う?」

「これがなかったらどう?」

「ラベルはいる?」

「ラベルのサイズは見える?」

などなど・・・

 

家族が使いそうな場所や

家族が使って乱れる場所があれば

その使い勝手について

 

『聴いてみる』

 

聴くって簡単なことだけど、

意外としていない。

たかが家の使い勝手について、

聴いてみようとも思いもしなかった私。

でも、

聴いてみると、

思いもよらない意見が聞けたり

知らないことを知れたりもします。

 

 

お試しあれ!!

 

 

読んでくださりありがとうございました。

よかったらポチしてください。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村