こんにちは。
兵庫県相生のライフオーガナイザー
オオニシノリコです。
我が家の台所
スポンジ置きがないのが
私の好み。
でも、標準装備の
スポンジ置きはつけています。
我が家では
水切りかごとして
揚げ物用のバットを使っています。
私は使ったあとにバットをシンク内に
片付けるのが好み。
でも、バットは置いたままです。
なぜか???
答えは単純。
主人が主人の使ったものを片づけてくれるから
スポンジ置きがあるから
主人が風呂上がりに
飲んだビールの缶を
洗ってくれる。
バットがあるから
主人が使った容器を
洗ってくれる。
私の都合だけ考えて
スポンジ置きがなくて、
水切り用のバットがなかったら、
きっとシンクに
主人が飲んだビールの空き缶や
使った容器が置きっぱなしでしょう。
ほんのちょっとのことだけど、
片付けてもらえることで
私の仕事は一つ減る。
ほんの一つ仕事が減ることで
私は楽(ラク)と主人への感謝の気持ちを
持つことができる。
自分だけでなく家族も使える
仕組みを考えること。
それが私がラクに過ごせる近道なのです。
読んでくださりありがとうございました。
よかったらポチしてください。