こんにちは。
兵庫県相生のライフオーガナイザー
オオニシノリコです。

今日は庭の剪定のため植木屋さんが来てくれています。

木を一通り診て、私の相談も訊いてくれてから
剪定が始まりました。

普段、自分たちで剪定できるところはしますが、
我流なのであまり思い切って切ることはできません。

以前モミジがぼーぼーだったので剪定したら
伸びたらにさらにぼーぼーな伸び方になってしまいましたw( ̄o ̄)w
それ以来剪定するのは悩みます。
ネットで調べたりしたけど、よくわからないので、
専門の方に任せることを選ぶのです。


剪定は予算の都合上、
数年に1回植木屋さんに、
あとはシルバーセンターにお願いしています。

診て訊いて作業してくださる。
やはり餅は餅屋です。

分からないなら、悩んでいるなら
「餅は餅屋」。


片付けもわからなかったら訊く。
美容院で髪をカットしてもらうように、エステサロンでお肌の相談をするように
お掃除も、片付けも、何でも、自分でするものと思い込まずに
人に頼むのはアリだと思います。

自分で頑張るのもいいけれど、
それに時間をかけすぎたらその時間がもったいないもの。


さて、我が家のやまぼうし。
日焼けをして樹皮がむけているところがありました。
日焼け予防のため、幹巻をしてもらいました。
IMG_3193.jpg

庭、すっきりした~(*^_^*)

今日もお読みくださりありがとうございました。
応援下さると嬉しいです。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村