こんにちは。
兵庫県相生のライフオーガナイザー
オオニシノリコです。

風邪ひきました。。。


あやしいと思ったら対処するのですが、
やはりやられました(;_;)
体調は良くても咳と喉の違和感を引きずってしまいます。
声は読み聞かせするものとして大切なのに(涙)。
明日読み聞かせがあるので、ただいまありとあらゆる対処中(*・`ω´・)ゞ


特に私が体調を崩した時、留守の時など
ありがたいことに主人と娘は家事色々を手伝ってくれます。


特に今年の始め、約3ヶ月、私が実家に介護のため帰省していたときは
(主人は仕事を調整したりしてくれたり、義父母が手伝ってくれたりもありましたが)
主人と娘、二人で生活をこなしていました。

普段すごく手伝うわけではないのだけれど、
いざっていう時に、本領を発揮してくれる主人と娘は本当にすごかった!
安心して家を空けられ、両親の手助けができたことが私にとって本当に有難かった。


私の留守の間、生活するための必要最低限のモノの場所は聞かれませんでした。
その理由としては

①娘がモノの住所を把握していた
②わかりづらい洗剤などにはラベルを表示した

からかな。


家は家族みんなの家なんだもん!
ただただかっこよければいいわけではないし、
母しか使えない家の仕組みなんて絶対困る!
家族みんなが使える家、使いやすい家の仕組みが
母をラクに、家族をラクに過ごさせることができるのです。


「荷物受け取るときの印鑑ここに置くけどどう思う~?」

そんな一歩から試してみて!

今日もお読みいただきありがとうございました!
ポチッと応援いただけると嬉しいです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフ(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村