こんばんは。
兵庫県相生のライフオーガナイザー
オオニシノリコです。


今日は片付けサポートをさせて頂いているお客様とお会いしました。

そのときにお客様がおっしゃったこと。
「片付けについて最初に色々考えたけれど、それからさらに片付けをするとき考えるようになったんです。」

そして、ご自身で棚を片付けなさっていました。
棚にあるいつか使うものだけれど、今は必要ないものを一箱にまとめられ、別の場所に移動なされたとの事!!

ご自身で考えられ行動されたことがとても嬉しかった!!

そして、
捨てなくても別の場所に置く。方法はいいですね。」と。


片付けるからといって捨てなくてもいい。『減らす』方法は捨てるだけでなく、
別の場所に移動させたり、誰かに譲ったり寄付をしたりするのも『減らす』方法なのです。

片付ける=捨てるの呪縛にとらえわれていらっしゃる方が
意外と多いと感じます。

けれども、ライフオーガナイズは
捨てるから始めない片付けです。

まず自分にとっての心地よい暮らしについて考えると、
どんな暮らしがしたいのか見えてきます。
片付けたい!と思うと、ついつい片付けにばかり目がいってしまいがちですが、
片付けは目的ではなく目的のための通過点に過ぎないのです。

家について、暮らしについて、いっぱい妄想をふくらませると
自分の理想の暮らし方が見えてくるはず!


家がその家に住んでる人の最高の居場所になるといいのにな。
「家がサイコーーーー!!」って叫べると最高でしょう?

そのために片付けのお手伝いを提供したいと考えています。

783383d32818f33fac8724bbbf517f55_s.jpg


今日もお読みいただきありがとうございました!
応援いただけると嬉しいです!
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村