本当はウイリアムズバーグあたりまで行きたかったのですが、橋を渡った時にはすでにHPだいぶ消費していたので、橋のふもとのダンボ地区だけ軽く回りました。
途中なんてこたーない普通の公園みつけて、夫が余計な一言言って娘公園で遊びたいモード炸裂。まさかの公園遊び。近所でできる。。。

仕方なく夫&娘、私&息子で別れて散策。
の、前に有名なフォトスポットでパシャッ。
セサミストリートとかのあそこ。
ど田舎出身の自分達がまさかそこで写真撮るとは。。人生何があるかわからないですね

東京住んで東京で子供産むだけでも不思議だったのに、
アメリカ住んでアメリカで子供産んでるんだもんなぁ

倉庫街、オシャレなカフェが沢山。
涼し〜
✨天国〜✨

これから夫達と別れて息子抱っこしてぷらぷら歩いてたら、何やら人だかりが。
おお!?これは!??
行ってみたいと思ってたら蚤の市ってやつ⁉️
スリフト通いした頃から密かに憧れてたやつ⁉️
おっ、アメリカンビンテージ⁉️
ファイヤーキング。オーブン対応でした。
1個10ドル。4個で30ドル。
うーん、緑か青ならなぁ。。。

なかなか楽しかったです♪ガタクタだらけであったけど

蚤の市的なのを出て、街に戻る。
もうすでにビーサンの靴擦れが限界でヒョッコヒョコ。まともに歩けず。
気になったお店だけチラ見。
オシャレ!オシャレ過ぎて一足も買う気になれない靴屋。
パン屋さん。入ったけどお腹いっぱいだったので買わず

イスの色が可愛い💕
壁やらなんやら内装が可愛いカフェ。
ドリンク飲みすぎてお腹チャポンチャポンなので何も買わず!!

涼んで足の回復待っただけでした。笑
と、この辺で公園でハッスルしすぎてタオルもないのにスプラッシュしかけてた娘達と合流。
ブルックリンにさほど興味のない夫と娘も楽しんだようです。笑
ブログ更新の時系列がめちゃくちゃですが、2日おきに3回連続マンハッタンに。
さすがにマンハッタン散策もだいぶ慣れて、
子連れがしんどすぎて苦手だったマンハッタン、NYC、ちょっと好きになってきました

というのもここに来て、来年スライド話が濃厚になったのです。
いつでも行けるとなるとどうでもよかったものも、あと1年ないかもしれない!!と思うと焦るし惜しくなるものですね

好き嫌いの分かれるNY(city)ですが、
せっかく近くに住んでるので、あと1年も無いとあらば、気になったとこは全部行って、
もうNYお腹いっぱい!となって引越したいものです

汚いイメージの強いマンハッタンでしたが(すみません)、ダウンタウンの方や、島は変わるけどブルックリンなんかは比較的再開発のおかげで綺麗でいいですね。