娘の誕生日翌日、東海岸在住に生き急いでいる我ら、

お次は『ブルックリン橋を歩いて渡る』ことに。


マンハッタンでランチした後、
もちろん下調べなんかしてない私達。

その場でクソいけてない死にかけのiPhone6s📱(この機種バッテリーの消耗が異常に激しいムキーバッテリーがおかしい機種らしく、渡米直前に無料でバッテリー交換してもらえたが、交換してもすぐにおかしくなった。カメラ機能を少し使っただけであっという間に電池切れする💦)

で、夫が適当に調べ、降りた駅がコートランドストリート🚇


降りてみると、「あれ!ここワールドトレードセンターめっちゃ近い!!」いやむしろそこはほぼワールドトレードセンター駅と言っても過言ではない⁉️
いや本物のワールドトレードセンター駅すごいけど。

と言うことでせっかくだから寄り道。

{E8B7AA2A-765B-499D-8F25-C5AC15FAD245}
この奇抜な建物?がワールドトレードセンター駅。真ん中フリーザみたいになっとります。


{22AD1A77-A13B-40CC-A0F7-D8A805519F13}
左側のオールドな雰囲気プンプンのビルと前衛的すぎる駅の対比が面白い。


{4B929F85-E54B-4E78-B71E-DB8691CB950B}
工事現場の前の壁?ついたて?アート。


{10525D5D-876F-4AA3-AD75-E4BE18EBD4BE}
なんかわからんけど、カオス。


{C2CC8D78-BDB5-4FDC-B4E5-886ECD25F8DD}
駅の向こうにワンワールドトレードセンターが。

{AC5DE4AE-B934-4D65-A9BC-3F64916B979D}
遠くからもめっちゃ目立つあのビルですね。


{2696D7B3-2BF1-4285-BABC-DD1E41E04D4F}
その先にはグランドゼロが。
9.11メモリアルって正式には言うのかな?

この日は超良すぎるくらいの良い天気、つまり激暑😵☀️💦だったんだけど、水が大量に流れてるモニュメントだからか、少し木の木陰になってるからか、この周りだけ涼しかったです。


あんなに凄惨なテロがあった場所とは思えないほど、観光客の人、人、人!
不謹慎にも、ただでは転ばないな、、とか思っちゃいましたが、モニュメント目の前にしたらその雑念がスッと消えました。



やっぱり映像と実物を目にするのとは違いますね。
実物は強すぎる陽気のおかげで悲しいくらい水がキッラキラ✨
輝く水はとても綺麗で、観光客でワイワイ賑わい、しんみりする要素なんか全く感じられない雰囲気なのですが、

ちらっと覗いただけの私、不思議とこみ上げるものが。

気づいたら泣いてました。


動画にあるように、モニュメントの縁には亡くなった方々の名前が。


当時はまだ学生で、ニュースを見ながら「これやばいね💦」と言いつつもどこか他人事で。
ニューヨークっていう大都市の名前は知っていても、行ったこともなければ地図のどこかもわかってなくて、大変なこととはわかるけどいまいち実感もなく。


でも親になった今、

亡くなられた方の多くがお勤め中の方だと思うと、
当たり前にその方達の帰りを待っていたご遺族や、家族の元に帰れずに亡くなった方々の無念を想像したら、自然と。。。。。

実際に近くに住んで子育てしてるから余計身近に感じられたのもあるかな。



マンハッタンに子連れで行くのは正直大変なので、期間限定じゃなければこんなに頑張って行きたいと思える場所では無いんだけど
(大人だけで行くほうがきっと楽しいんだろうと😓)


この場所は、マンハッタン観光した中で一番有意義に感じました。


オシャレなカフェや素敵な公園は世界にきっと数あれど、こういう場所はそこしかないから。
原爆ドームなんかもそうだけど。

偶然にもこの日は8/5、翌日8/6は広島に原爆が落とされた日。

子育てに追われつつも、嫌でも戦争について、平和について考えさせられました。

亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、世界の平和を切に願います🕊


とても悲しい事件が起こった場所ですが、
そんなことがあったなんて信じられないくらい、とても心安らぐ場所になっていました。