日本では歴は浅いもののがっつりコストコヘビーユーザーだった私

最低週一では行ってました。
アメリカでも日本の会員証を使ってしばらく行ってたのですが、10月で切れてしまい悩んだけど更新せず。
更新しなかった理由
①年会費が日本より高い

2000円くらい高かったと思います。
日本でも安いとは思えてなかったのに。。。
②日本ではコストコでしか売ってなかった物がアメリカではそこらへんに売ってる

バウンティとかセタフィルとか安いメキシコマンゴーとか。
その辺のお店で手に入る為コストコじゃなきゃダメ!感が薄まりました。
③コストコに行った月の出費が跳ね上がる

私はエクセルで家計簿をつけてて、月の最後にお店ごとに集計出すのですが、一店舗だけドバーンと出費が高いお店が。
そう、それがコストコでした

長い目で見たらお得。。
と思って買ってるつもりでも、実際は夫婦2人と2歳児では腐らせたり食べ切れずに捨てる物もあったり、
せっかく行ったしついでに〜♪って余計な物買ったり。
余計な物買いはどのお店でもやりがちだと思うのですが、コストコの場合1商品が大容量の為単価が高い!
コスパは良くても失敗すると15ドル前後のいらない買い物となり、家計を圧迫してました

返品すればいいんだけど、生鮮食品とか持って行くのめんどくさい。
そもそも当時はアメリカ生活始めたばかりで返品に慣れてなかったのもあり

そんなこんなで悩みつつもなんとなく更新せず。
で、こないだ久々にどうしてもコストコに行きたい!ってことが。何かと言うと、
ティッシュとかバスティッシュとか。。
紙製品が切れた。
もちろんその辺のスーパーで買い足したりしてたんだけども、計算してみてはいないけど、やっぱり感じる。
紙製品高けぇ。。。
そんでコストコのティッシュ箱と比べて内容量少なくてすぐ無くなる。。。
やれ鼻水がでたー!手がちょこーっと汚れたー!なんかこぼしたー!とバンバン使う子供達。。
日本と違って高級品なティッシュがどんどん無くなる〜

ティッシュごときでイライラするのもアホらしい。と、ここは会員証を持っている友達にコストコ連れてってもらいました。
(友人はまだ高速に乗るのが不安な為、私が車を出せばいつでも行くよ!と言ってくれていたのでお言葉に甘えて。)
で、紙製品やら水やらサーモンやらアップルソースやらなんやかんや爆買いして、ついでに初めての商品なんかも買って帰宅。
アメリカらしい肉肉しいハンバーガー。
レンジで1.5〜2分温めて家にあるレタス、トマト、スライスオニオンなんかお好みで挟んで、ケチャップ、マスタード、レリッシュもお好みでかけたら、もうお店行かんでいいやんっ!って感じ。
アメリカのお高めバーガーって一人前ぺろっと10ドルとかいくイメージだけど、これなら1個2ドル弱コスパ大!!
そして渡米してすぐはこちらの物価の把握がまだ甘くてありがたみがわかってなかったけど、
定番のサーモン!!でかい!安い!!!
魚が貴重なアメリカ生活において、安定のサーモンが安く買えるのはありがたい。
娘もお魚好きなので大人並みに食べてました。
あ、チーズバーガーもめちゃくちゃ食べてた。
えーっと、何が言いたいかと言いますと、
半年ぶりくらいにコストコ行ってみて感じたこと、
コストコ、安くね??
もはや紙と鮭とバーガーの為になってもいいのではっ!!!
とか思っちゃったんですね。
確か今年会費は60ドル。
月割りすると5ドル。
うーん。。。
紙と鮭とバーガーで元がとれるのか。。
悩ましいとこであります。
ガソリンも安いとか聞くけどどうなんだろう。
もうちょいリサーチが必要そうです。
が、そのうち入ってそうです。
アメリカ在住のみなさん、コスコ会員なってますか?