よっしゃー!!!
最後の難関!2歳児が寝ましたっ笑い泣き
今のうちに冷え切った紅茶を飲みながら書き書き。

またまた先日の話ですが、初めて行った公園にて。

{35105F2D-95FC-45C1-9E92-B285808E03D2}

なんかこーんな素敵なお城っぽい遊具があってイエローハーツ

{A1C527E2-E491-42F6-9921-3EDB29D45B3A}

反対側には少し大きい子向け?
マンハッタンデザインの遊具までキラキラ
真ん中がエンパイアステートビルで、両はしは。。。??なんだろニヤニヤNY初心者なもんで。。笑

{64D815B1-DB7E-4FD9-AD75-EC173DBBB760}

なんか海な感じ🏖

の大型遊具もそこそこに、びびりで滑り台なんか怖がっちゃう娘はブランコに一目散!

{C2AAD831-F755-45E8-9270-1605B480BF98}

調子よくブランコ堪能してたわけですが、ふと横を見ると、

{D9607FBD-155B-4D52-828F-25CFD8944AD2}

あれっ!これ何!と思ったら

「あれっ!ママこれなに??」

と娘も。


な、何だろう。。大人用??とか考えてたら親子って思考まで似るのか?

「ママも乗ってー!」

と。
こんな面白そうなもの、乗りたいのは山々だけど抱っこ紐で0歳児抱えてる私。乗るときうっかりバランス崩したらシャレにならん。

と考えてたら、

「◯◯(娘)ちゃんのるー!」

とのことで、よし、それならば!と。

{B71AC4EC-4D33-43A6-AF8A-00172A9FDE3D}

「あかちゃんみたーい!爆笑

と嬉しそうな娘。私も乗せながらこの5点止めでしっかりホールドする感じ!ストローラーとかカーシートっぽい!赤ちゃん用⁉️

アメリカって生後何ヶ月から赤ちゃん乗せるの⁉️

とか考えてたので

「ママー!◯◯(息子。0歳3ヶ月)も乗せてー!」

と娘に言われ、う、うん。。。と言いかけたけど。。いやいやいや怖い怖い!なんかあったらシャレならん!(その②)

と思いとりあえずその場はなんとか娘を説得して帰りました。


あとで聞いたら障がい者の方用とのことゲッソリ

この日はブランコの周り誰もいなかったけど、障がい者の方すみませんm(_ _)mアセアセ無知って怖いアセアセどっかに説明書いといて〜アセアセ
一応ブランコ横の看板っぽいのみたけど説明書きみつけきれなかったアセアセあったのかなぁ。


このタイプは初めて見たけど、娘が普段よく乗ってるしっかりお尻をホールドしてくれるブランコ。
日本ではごーーーーーく一部の公園でしか見かけないので、もっと増えると未就学児を持つママは助かるだろうなぁおねがいキラキラ

地面もフカフカだしキラキラ


あとこれは公園に限ったことじゃないけど、
ほとんどの物のクオリティは日本の方が優れてると思うのに(文房具とか食品とか)、
パッケージとかデザインがこちらって優れてる気がしますキラキラ

この遊具の配色も赤青黄色なのに微妙に原色じゃないのが可愛いラブラブ



子供用の物とかけっこう日本で買いだめしてきたからあまりこっちで買い足すものって無いんだけど、デザイン性が優れてるばかりにいちいち欲しくなっちゃう!
色使いとか動物キャラクターとかがダサくないっ!可愛いラブラブ

優秀なデザイナーさん方のおかげで、アメリカ、
購買意欲が止まりません笑い泣き
(意外と日本と似てるものも多いけどっ)