先日、娘とお雛様出しました



(※京雛なのでお雛様とお内裏様の並びはこれで合ってます)
とか何とかネットで仕入れた知識をさも元から知ってたかのように話し、娘に一個一個並べさせ(なので五人囃子がとっちらかってる)、
めちゃくちゃ母と娘っぽい‼︎
と心の中でニヤついてました

根無し草のように日本でも引越しばかりしてた私、元々物が多いタイプでしたが年々シェイプアップされ(体とは逆に)、新しい物を買う時もとにかくコンパクト!重視です(お値段も)。
なのでこのお雛様、すごーくちっさい。
そして本格的なのも素敵だけど、私は夜中に日本人形の厳かなお顔と目があったらちびりそうなので可愛らしいお顔のお人形に
(お値段も可愛い)。

結果、まさかまさかの海外生活になって、この小ささなら余裕で送れるわ!我ながらグッジョブ!と思っているのですが、
他の物も、
飾ったら仕舞うのがもったいなくなっちゃって。
横にはクリスマスツリー🎄(まさかのっ!
)

季節感満載で余計季節感無い。
このままいくと、イースター
、兜
、七夕
。。と日米混ざりまくって毎月増えていきそう。。



カボチャは
「ハロウィンじゃないよっただの飾りだよ。」
と言うことにして、
せめてツリーは仕舞おう。
アメリカの人はいつ仕舞うんだろう。
イルミネーションとか年明けてもずっとしてるよね⁉️サンタオブジェとかもろクリスマス物も。
とかなんとか言い訳考えながら3日が経ちました。このまま記録更新するかもしれません
