きゃりーぱにっくですっ


実は、実は・・・・
先日、ある方に 「きゃりーぱみゅぱみゅに似てますよね

「よく言われませんか?」
と言われました
(・・;)
えーーーーーーと、
自分で言うのもなんですが・・・・1mmも似てないと思います 爆
似てるなんてよく言われませんヽ(;´Д`)ノ
どこから、どーーー見たら似てるのでしょうか?
きゃりーぱみゅぱみゅのファンに
大抗議受けそうなので、この話はこのへんにしときます(^_^;)
さて、義実家で野菜を趣味で大量に作られているので
夏に大量のじゃがいも頂いたのです
段ボール1箱以上かな???
じゃがいも、そんなに大量に消費も出来ず
私は味噌汁にじゃがいもは好きじゃないし
(だって、パサパサするじゃんっ)
そんなこんなしてたら
でるわでるわ
ジャガイモに芽が・・・・・・( ̄Д ̄;;
とりあえず気持ち悪い。。。。。。
ネットで調べたら、じゃがいもに芽がでてしまったら
それが有害物質に変化し、食中毒を起こすとか
そのじゃがいもを食べて 死亡者もでているとか
子供に食べるなんてご法度!!
危険ですとか書いてあって
とりあえず厚く皮をむいて芽がでていないところ少しなら大丈夫って
書いてあったから全滅やなーーーーーーヽ(;´ω`)ノ
と思って、いつも大好きな無農薬野菜を作って届けている
かおるさんに報告していたら
家に配達に来たときなんと!!!
いい情報を教えて頂きました~



「春じゃがは、芽を摘み取ってしまえば大丈夫だと思うよ。
秋冬のじゃがいもは、緑くなったらちょっと食べれないと思う」と
な、なんですって~




とりあえずじゃがいもを見せたら綺麗だしまだ芽をとれば大丈夫のようでした
結構、放置していたので芽がでてます
その芽をぽっきっと折って
こんな感じに処理
つんだ芽たち
そして、私は日光の当たらないように段ボールに新聞紙でくるんで保存したり
こういう野菜袋にいれていたのですが
かおるさんいわく、これが良いみたいです
保存袋にいれないとすぐにダメになってしまうようです
聞いて良かったーーーー
というわけで、まだじゃがいもは食べれそうですっ
みなさんも、野菜保存袋!!おすすめです~
![]() | 【メール便対応可能(1/個164円)】【野菜保存袋 ベジバッグ(Vege Bag)】ガーリック 価格:540円 |

![]() | 【あす楽17時まで】 ベジバッグ ガーリック Vege bag Garlic [ 野菜保存袋 ] 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ】 (-) 価格:540円 |

![]() | 価格:108円 |
番 外 編
味噌汁にいれたら嫌いものランキング
1位 ナス
味噌汁にいれた触感と、色と、私には無理
病院で働いてときの給食にもっぱらでていて、それ依頼、我が家の食卓でナスをいれることはないでしょう・・・・
2位 お麩
これも触感がダメです
食べたら、汁がふわーーとでてくるのが嫌いです
3位 じゃがいも
もっさり感がのどに詰まって。。。かぼちゃなんかは好きだけど
いまいちじゃがいもの味噌汁は。。。。
え?このランキングいらない?
色々な家庭の味噌汁が飲んでみたいな~

