毎度毎度、学校給食に牛乳に
NOと言いたい・・・・・・・
牛乳を飲むと骨粗しょう症、乳がん、前立腺がん、小児白血病、心臓病、アトピー、肥満などのリスクが高まります。
私が小さいころは、本当に牛乳とかスキムミルクが苦手で
お腹こわしたり、嘔吐したりするから飲みたくないと先生や両親に言っても
好き嫌いしてはダメと言われていたけど
きっと自分の感覚の方がよっぽど良かったのでしょうね~

保育園でも牛乳があるので(ご飯に牛乳って何よ?なんちゅう食事やねん)
アレルギー検査を受けてくださいと言われるので
毎度おなじみの小児科に行きました
ここの先生はとにかく凄い優しくて、無理しいをしないとこが好き

検査は、簡易なものか詳細のものか・・・
詳細なものは結果がでるのに1週間かかるのでもちろん簡易な
耳から採血して即時型の反応を調べるものに
結果は・・・・・・・・・・・
いやはや、出ないとわかっておりましたが、全部陰性でした
が
ここでもう一人の私、女優の出番です
「先生ーー、でもこの間大丈夫かな~っと牛乳飲ませたら目がはれて
口回りもかゆがって、もーーーーービックリしたんです。
私も小さいころからアレルギー反応があったので、遺伝なのかもーとか思っちゃって・・・」
と言ったら
先生 「おーそうなんですね。検査結果より出た症状の方が正しいので
牛乳はやめましょう。検査で出ないことも多いんですよね。だから、
先生から飲まないでいいと保育園には言ってください」
とな
(心の中でガッツポーズ)
ということで、あっさり牛乳は飲まないように申請しました
お茶になるそうです
今の牛乳は昔よりもっともっと、危険な気がします
どんどんお乳を飲ませようと、ホルモン剤を次々に投与しているからか
最近は初潮をむかえる年齢がどんどん低年齢化しているとのこと
男性もおっぱいがあったり男性の女性化が加速しているみたい
ただでさえも、子供の消化管は未熟
アレルギーになりやすい抗原タンパクを分子の細かいタンパクまで分解できないで
血液にはいって、そこからアレルギーになったり残留物は子宮なんかの
弱いところに蓄積しやすい・・・
牛乳は牛さんの血液です
血液に残留しないわけがない
(詳しくはネットで牛乳 ホルモン剤とか害とかで打ったらでてきます)
だからといって、豆乳というのは私はNOです
なぜなら、第一に私は豆乳も苦手!
オーガニックの店で飲んでも無理
大豆はカナダやアメリカ産のものを輸入しているのがほとんど
遺伝子組みかえでないと書かれていても、モンサントの映画をみていらい
凄い不信感というか、違和感を抱くようになりました
輸入もので日本じゃないとこで作られた混合大豆をせっせと飲むのも違和感
大豆のとりすぎは、弊害になることはTHINKERの本にも載っています
でも、グラタンやシチューも作るしそういうときにはどうするかと言うと
ノンホルモンで作られている牛乳買っています
とりあえず、これで牛乳はクリアしました
そういえば小児科のポスターに
ヒトメタニューモウイルスですって
どんどん新感染症が増えているってどういうことよ?(笑)