
というか、本当に久しぶりにアメブロをひらきました
実は、ほかのブロガーさんやFBの方ではちらほらあがっておりましたが
主人がうどん屋さんをオープンしまして、今そちらを手伝っております

え?何?うどん屋さん?
って感じなのですが、実は主人から言われて今までずっとシークレットで進めてきてまして
身内に打ち明けたのも数か月前でした
10年以上つとめた医療食をやめて
「このまま、こうやって働いて年をとっていつまで働けるかわからんから、自分の店を持ってうどん屋になりたいっ!!!」
って3年ほど前に言われたときは
飲食店の廃業率ナンバーワンの福岡で、ましてや「うどん屋」さんなんて
ほんと、やめてくれ
家族を路頭に迷わせる気?
と何度も何度も反対していたな~当時は!!!!
でも、時間が経っても主人の気持ちも変わらず
人生って1回きりしかないんだし、一旗あげようとしている主人の人生だから
と背中を押すことに決めました




本当に決めるということは大事で
決めると動き出す
物件は散々1年くらい探していたのだけど
2月にはオープンすると日時を決めて2日くらいであっさり決まりました


それから準備期間1か月くらいで猛スピードの勢いで
オープンの準備をしてきました
ロゴを作るのにお願いしたら8万くらいかかると言われたので
イラストレーターをダウンロードして自分で作成
たったこれだけのを作るのに、徹夜で何時間もかかりました
ほんと、イラストレーター難しい・・・・苦笑
これはスタッフのTシャツやら名刺やら、これからホームページなんかに使いますっ
お店をオープンするための備品を朝から夜まで走り回ってそれでも夜中まで
ネットで探す毎日
ほんと、大変なんですね~。自営業のかたご苦労様です

そんなこんなで、貴重な体験はすぎ2月16日(日)にはれてオープンすることになりました
今日は、お店の紹介をさせてください




お店の名前は「むぎ麦」です
玄関には、かわいい投書箱がむかえています
こんなのもあるから、どこにあるか探してね
店内には昭和レトロな感じにしております
昔ながらの味わいなのでね~
私が主人にアミノ酸とか、味の○とかの化学調味料を入れると誰でも同じ味になって
わかる人にはわかるし、そんなのは本物じゃない!!!!
ってずーーーーーと言い続けていたので、いいように挑発されたのか?
無添加の出汁と麺にこだわって作った一品のうどん です
しかも、出汁に使う材料は全て国産の値段もすんごい高い
普通は中国産の安いのを使うところが多いですが、
うちは昔ながらの味にこだわったので、国産で
塩なんて1万以上する・・・・・
すんごい素材にこだわっています
コストはできるだけ抑えたいけど、そこは抑えられないと
主人が自ら探し回って選んだ素材ばかり
ほんと、私が言うのも何ですが
めちゃくちゃおいしーーーーと思います
これぞ、本物の味を、昔ながらの手創りの味を是非食べて欲しいなーーーー
麺も自家製麺で作っておりましてもちろん、保存料もなーーーーーにも
使ってないので余ったら使えないというもの
では、うどんの紹介をっ
オススメは 元祖焼き丸天
この焼き丸天は当店オリジナル
全国さがしてみたけど、うちでしかやっていないのかな?
この丸天は老舗のかまぼこ屋さんで80歳のおじいちゃんが一つ一つ手創りで作っているので
もちろん、合成・保存・着色は一切なしの
ほんものの蒲鉾です
だけど、後継者がいないとのことで、いつまでこの丸天が看板メニューであげられるかな~
それから、福岡ではよくでる ごぼう天

こちらも当店手創りです
そして、意外にすんごいよくでるのが、たまごとじうどん
昨日、はじめて食べてみたら おじやうどんみたいでおいしかったーーーーー
男性で多いのは スタミナうどん
それから、
研究を重ねて重ねて作った
焼麺
あと、素材にめちゃくちゃこだわった
こんぶうどん
原材料も確認しましたが、こちらも添加物一切なしの
値段も通常の3倍以上の 本物の 「こんぶ」です
ほんと、安いのは添加物使ってます
それでごまかせるから・・・・でも、それじゃ本物の味はわからない
ってことで、本当にどれを食べてもおいしーーーと思います
それから、ぶっかけうどんも本当においしい^^^
なので是非、全クリアしてください(笑)
そうそう、写真ないけど(笑)
かしわおにぎりとかしわ飯も手作りでおいしーーーーーです
かしわも、九州産にこだわってやってます
ほとんどの外食産業では、鶏肉はあの臭いスーパーでよくみる
ブラジル産のお肉よりさらに安い「デンマーク産」を使ってるみたいですよ(リサーチ肉屋)
デンマークってスーパーで売ってないけど、めちゃあやしいのだけど(笑)
でも値段3倍以上するけど
うちは九州産の鶏肉のかしわ飯ですよん
是非、ご賞味くださーーーい
あ、うちの主人です・・・・・
それから、花もたくさんありがとうございました~
Mちゃん、子供さんが小麦食べれないけどって店しめたあと
花だけもってきてくれてありがとう
Mさん、一度しかお会いしたことないのに、お店の合間にぬけて
花を届けてくださってありがとう
ハンターズさん、観葉植物に花に、大勢のお客さんつれてきてくれてありがとうございます
Faccebookに書いたら、たくさんの方が来ていただいて
しかもシェアしていただいたようで、ずっと忙しくて見れなかったですが
本当に本当にありがとうございます
ブログにもあげてくれた
kaoluneさん
ななさん
ゆぬのこさん
星子ちゃん
オレンジライフさん
ほんとうに、ありがとう
是非リンク先に飛んで記事を読んでくださいませ
(どこかに、私がいます(笑))
もーーー本当にうれしくて、うれしくてひとりひとりお礼を言ってまわりたいです
うどんのお箸も食べやすいよう探しまくって揃えた箸ですので是非ご注目ください
では
むぎ麦
092-791-4727
福岡市中央区清川3-12-1
営業時間 11時~19時くらいまで
(麺が売り切れ次第終了)
本日、2月19日(水)はお休みですので(あーーー少しゆっくりできる)
ほとんど毎日あいてますが、電話で確認されると確実です
西鉄平尾駅から徒歩13分
百年橋通り沿い
むかいが、パチンコワンダーランドです
そしてここからが重要なお知らせ
スタッフが全然足りないです
まだ一人しかおらず、旦那のお義母さんと私が手伝っていますが、
お義母さんは今週帰るので、
スタッフ大大大募集中です
実はこのお店の奥で私のサロンができるように作ってあるのですが
このぶんだと、いつになることやら・・・・・・・
セラピストはかなりしばらくできなくなるし、
何より0歳児の託児代金が相当かかって赤字になるーーーーー
どうか、どうかお知り合いでも働きたいかたいましたら
ご連絡くださいませ~
092-791-4727
アメブロはなかなか開けないため、アメブロからの申し込みはなしでお願いします
一度、食べにこられてくださいませ~