前回の高速道路の娘のトイレについて記事を書いたけど
家でも自分でトイレに行くことが出来てママとしては
非常にうれしい( ´艸`)助かる
でも冬のトイレは暗いし夜になると真っ暗
電球だけつけに行くのも面倒なのでなんか良い商品ないかな~と探したら
人感センサー付きの電球が売ってあるのですね~

ちょっと感激~
電球かえるだけでいいなんてラッキーみたいな感覚でしたので購入
探すとLEDだけしかなかったのでLEDを購入
- 【LED電球 E26 人感センサー ライト センサーライト 節電対策 省エネ 自動点灯】LED...
- ¥1,999
- 楽天
LEDについては賛否両論よく話がありますよね~
LEDからでるブルーライト
これはパソコンやスマホからでる光と同じで
その光を夜に浴びると、メラトニンというホルモンの分泌が抑制され、生体リズムが狂ってしまい、不眠などの原因となる可能性がある
うーーーーん。夜寝るときの電球だけは真っ暗にはしないことが多いので
LEDにはしないかな~
ま、トイレだったらいいかな~と思って変えてみました
これって、電球カバーで全部覆うタイプじゃければ問題なく使えるのですが
なにせ、トイレから出たら電気を消すという癖がついておりますので(笑)
それだと自動で消えるのに、電気をつけなくなるのでなれるまで時間かかりましたが
ようやく長女もひとりでトイレに行けるようになりました
ほんと、便利だけどどれと引き換えに
失われるものもあるのだよね~とは思うものの
頼ってしまう母でした。。。。。。
ちゃんちゃん