冷えは体質ではありません | ★りんちゃんねる★ワーキングマザー

寒くなってきましたね~
いつまでも半袖だしっぱなしだったのを、ぼちぼち衣替えしておりますが

寒くなったら着ればいいだけじゃないですよね~。
未病の原因は冷えの可能性もじゅうぶんありえるのです~


10月26日と27日はあいかさんセミナー福岡

冷えは体質ではありませんのあいかさん記事を転載


ここから




冷え症


何歳からなったか覚えていますか???


冷えのセミナーで最初に聞く質問です(笑)


覚えてないよねsei





冷えは体質でもなければ

遺伝でもありません

単なる、あなたの続けてきた生活習慣によるもの




がんでもなんでもそうですが

なんでもかんでもDNA的遺伝の所為にするのは

いかがなものかなと思います。


遺伝しているのは DNAではなく

その家系に続く生活習慣なんです。


塩気の多い食卓だったのか

味噌や醤油はスーパーのものが多かったのか

おかずは出来合いのものを多く食べていたのか

おやつはスナック菓子が多かったのか

砂糖が多い食卓だったのか

野菜嫌いの家族だったとか

肉しか食べない家族だったとか

お風呂は入らずシャワーが多かったとか。


夜は何時まで起きていても注意されない家だったとか、

寝る時間はいつも決まっていて起きる時間も決まっていたとか。


つまり生活のすべてが

生活習慣病の素因になるのです。


糖尿病や高血圧・心疾患・脳血管疾患ばかりが生活習慣病ではありません。

万病のもととなる冷え症は、すべての病気の原因中の原因ですが

冷えも立派な生活習慣病です。


その家族が同じような疾患になってしまうような

同じ生活習慣を長年ずっと

本人たちはまったく悪いこととは思わず

それが当然であると続けてきた、単なる生活習慣の結果が

生活習慣病なんですね。

単なる生活習慣、されど生活習慣。


で、だいたい血管系をやられます。

つまり血流にトラブルが出てきてしまう・・・と。



なくて七癖みたいなもんですよね。

ないと思っていても、どこかに問題がひそんでいることが多い生活習慣です。


続けている本人は悪いなんて思っていませんから

病気になった時

原因がなにかなんて自分ではわかりませんよねー。

それこそ生活習慣が原因なんて思わないのです。


ここではあえて言及しませんが、不妊とかもいい例です・・・・・。


すべての疾患は生活習慣を整え、冷えを改善することがマストです。




冷えてしまえば血流が悪くなる。

体温が下がる。

体温さがればからだの機能が悪くなる・・・・。

血流が下がれば、各臓器各器官に栄養がいきわたらないばかりか

デトックスもできなくなる・・・・。

つまり代謝が悪くなるというわけです。

体温が下がれば免疫も下がる。









ちょっと奥さん

平熱36、3度だから大丈夫って

お思い?!


ぜんっぜん大丈夫じゃありません

から!!!!


特に子供で36,3℃?!


まずいですよ!奥さん!!!








大人も子供も平熱36,3℃の認識
それ間違ってます。


大間違いですので


10月20日大阪残4【ご案内】「経血コントロール」&「冷えのメカニズムと腸管免疫セミナー」第54回 朝型美人塾

10月27日福岡【一覧】踊る看護師セラピストあいかさんセミナー情報in福岡


こちらへどうぞ~音譜






*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:



福岡申し込みは下をクリックして飛んでくださーーい


大イベント
おやしらず10月26日(土)27日(日) 
URL2踊る看護師セラピストあいか(ふゆ)さんセミナーin福岡

若葉『経血コントロール~女子のおまたぢからを満開に~』 
若葉『免疫入門~免疫劇場と予防接種の話』 
若葉『あいかさん×星子ちゃんコラボセミナー骨盤と女性ホルモン』 
若葉『冷えのメカニズムと冷え撲滅運動』