娘ちゃんの 幼稚園 実習が 無事に終わりました
2週間やり遂げられて 誇らしいです!
睡眠時間が 本当に 1~2時間
レポ?報告書?の提出が毎日
大変そうで 体調管理も心配していましたけど
無事に終了できて 本当に良かったです!
やっぱり 親子ですからね
なんか 娘ちゃんが 楽しく 喜べば母親の私も嬉しいですし
娘ちゃんが 辛くて苦しくて 悲しめば 一緒に悲しいです
それが 親子ってもんですね
私が産んで育てた子が 夢に向かって努力している姿が
本当に愛おしいです
今日が 最終日で クラスの子達に
本や紙芝居 ピアノの演奏で合唱など
色々と試験の様なことがあったので
私も 本当に 心配しておりました!
娘が緊張してると やっぱり
母親の私も 同じ気持ちで
朝から そわそわ 落ち着きませんでした
娘ちゃんが 園児達に
はじめて ●●先生と 子供たちに呼んで貰えた時の嬉しさや
色んな感動とか喜びって 今回の経験から得た 宝物ですね
母親の私としても なんか 経験したことのないことだから
娘ちゃんのことが とても 大変そうだったけど 羨ましいです!
今日の実習で 沢山の子ども達の前でした経験が
色んな 生きていく上で
人間としても 少し 大きく成長し
将来への 足しになっていくんだろうなぁ~と
娘ちゃんの 子供たちの お土産話を聞いては
幸せな気持ちの おすそ分けをしてもらっていました
しかも 帰り道 新しくできた カフェでお茶をして
調子に乗りまくって 注文しまくった結果
喫茶店で 4000円以上も
食べまくったと言うwww変な親子(@^皿^@)
ストレス解消には カフェ?www
そいえば。。。
人間って不思議ですよね?
本当に 小さな 何にも わかんない
真っ白な ふあふあの 赤ちゃんから
数十年 生きると
立派な人間になって 成長をしていくんですものね
うちの子も 昔を思うと 本当に ビックリしてしまいます!
完璧な人間なんて 存在はしませんけど
子供たちが 健やかに 成長していく上において
手助けになる人間にはなれると思います!
子供たちが 成長していく上で
関わる全ての人達が 人格を形成する上で
影響しているんだろうなと 最近思います
良い先生の出逢いも大切な縁ですね
現役の幼稚園の先生は 素晴らしい人格者みたいです!
やはり 娘が憧れてしまう様な 先生だからこそ
一クラスを任せて貰えてるでしょうけど
虐められて扱かれれ 泣いてくるのかと思っていたんですけど
とても良い 優しい先生との出会いで
娘ちゃんも なんとか 2週間の実習を無事に
そして 園児達との交流も上手くできて
良い思い出になったみたいです!
まだまだ 先は長いですけど
最初の一山 乗り越えましたね!
娘ちゃんには まだまだですが
これからも 夢に向かって 頑張って欲しいものです^^