今日は またまた 予定があり
娘ちゃん達の アレルギーの定期検査の為に
長距離運転士で~~世田谷まで 行ってきます^^
も~~~~~~~~~~~めちゃ
長い お付き合いの アレルギー科の先生に
次女ちゃんと三女ちゃんが
それぞれ 志望校に 合格したことを 報告できることが
めちゃ 親として 嬉しいです♡
4月5月は 娘ちゃんが 新しい環境になれるまで
色々と大変な時期でもありますけど
期待半分 娘ちゃん 本人ではありませんが
私もドキドキしております!!
新しい学校で 新しい人達との出会い
友達の輪も 広がっていきますし いいですね^^
新しい勉強への取り組みも 順調にスタートして欲しいものです!
学費は 本当に かかりますね
Wで 学費やら諸雑費で 大変すぎました
春休みなのに お姉ちゃんも 妹も どっちも
次の新しい入る学校から 課題や宿題が 沢山出されていました
少しぐらいは 遊べる時間あげてもいいのに~とは思いますが
どうなんですかね? 宿題も大変そうです!
ぐくちゃんも 1年遅れで 私の娘ちゃんと同じ学年に
なっちゃってるけど
宿題とか 課題とか お仕事の他でも 勉強もあるだろうから
大変だろうな^^と・・・!
久しぶりに 半年ぶりに アレルギー科の先生に
会えるので 車の運転は大変なんですけど
まるで 本当の父親みたいな 優しい先生なので
娘達が それぞれ
1歳になる前に 卵アレルギーだとわかってからのお付き合いで
もう~18年以上になるお付き合いです^^
人と人との関わり方は 色々ですけど
卵アレルギーと言う 病気の様な
娘ちゃん達が 食物アレルギーにならなければ
出会ってはいなかった ご縁なのですけど
食物アレルギーって 普段は 全然 普通の人と変わりませんが
その 合わない食品を 誤って 少しでも摂取してしまうと
命とりに なり兼ねない 病気よりも怖い病気?
イメージとしては 猛毒を 飲みこんでしまった様な感じです!
そして・・全身に 目に見える症状が
口に入れてから 瞬時に出て。。。
反応としては:
喉の腫れ かゆみ 呼吸困難、目の色(充血) 唇の色(紫色)唇の腫れ・・・
喘息発作にも 似ていますけど・・
これが ショック状態なんです!(アナフィラキシーショック)
もしも・・合わない物を 体内に入れてしまった場合は
時間との勝負 戦いになります!
30分以内に 手当をしないと
命を落とす危険性もあり・・・!とても大変なんです><)
周囲の人は そんな状態の アレルギーの人がいたら
1番にするべきことは?
冷静になって
救急車をまづ 呼んであげてください!!
もしも・・・所持品の中に
エピペンと言う 注射器みたいな物を 所持していたら
その方が 意識がないレベルでしたら
ズボンの上からでも
太ももに 打ってあげて欲しいのです!
一刻を争う レベルなので・・・
でも・・・この行為は・・・
看護師さんでない限り 容易には うつ行為はできない気がします><)
きっと 本人でさえも ためらう様な
太い注射針なので
昔~~~小学校の給食の時間に 誤って
食べてはいけない食品を口にして
命を落とした お子さんがいたと思います
しかも。。残念なことに
親が きちんと エピペンと言う 注射器を所持させていて
担任の先生や 保健の先生も 知っていたのに
注射器でうつ行為が 遅れたために
本人が うたなくても平気と言ったので
うちませんでした。 ← ココが問題に><)
うたないと 死んでしまうかもしれないなら
親の立場としては うってほしいですけど
周りの人たちは その判断は 難しいと思います
まして 親でもなかなかできない 医療行為を
他人の方や 担任の先生達が
いきなり エピペン注射を 接種できるかと
いつも 考えてしまいます!!
とにかく うちの子の場合は
卵さえ・・・卵の使われている成分さえ 摂取しなければ
なんら 普通の子と変わらない 生活ができます
一生 この 卵アレルギーと 向き合っていかないといけないと言う
体質に生まれちゃった
次女ちゃんと三女ちゃんは 気の毒で仕方がありませんけど
頑張って 付き合って 長生きしなければいけません
不思議なことに 長女ちゃんは 1人だけ
卵アレルギーではなかったんです!
姉妹であっても この差があるので
いつの日が アレルギー治療が進んで
遺伝子レベルで医療が発展し
卵が 普通に食べれる様になる時代にならないかな~なんて
私は やはり 母親なので 常に願っています!!
まぁ~~~全然 真面目な話で
防弾少年団とは 異なる話になりましたけど^^
少しでも 片隅にでも
アレルギーの子に対しての 認知度を
食物アレルギーの知らない方に 知って頂きたいと思い
長い文章を 書かせていただきました♡
今日は家を9時30分ぐらいに 出る予定です^^
ではでは~~~!!!