震災から10日経ちましたね。
毎日TVのテロップで目にする
「〇〇県 〇人死亡 〇人行方不明」
どんどんマヒしてくる。
でも、その〇人の1人1人に今回の震災があって、それが続いている。
今、東北の人はあたし達には計り知れない過酷な状況の中、1日1日を過ごしている。
それを思うと、毎日今までと変わらない生活をしている自分が申し訳ない気持ちになって
何か自分の欲求を満たそうとすると、不謹慎な気がして。
でも、不謹慎・不謹慎と、何もしないのは何か違う。
今回の震災は、日本中の人にふりかかってきた。
東京に住む、高校時代の友人が最近金沢に帰省した。
「余震も全くなくて、スーパーにはちゃんと食べ物が並んでて、ガソリンもあって・・・
温度差を感じる。」って
関東には、まだお米・パン・牛乳・卵・テッシュ・オムツ・・・・他にも数種類
ない状態。
毎日余震が続く。揺れてる錯角さえ感じる。
でも温度差があるのは当たり前。
温度差があっていいんだと思う。
だから、こんな時だからこそ
旅行できる人は旅行に行って、欲しいものがある人は買う。
仕事が忙しい人は一生懸命仕事をする。
東北の人の分まで、日本を動かさないと。
日本の経済がダメになる。
先日、金沢の幼馴染から「大丈夫?」と連絡がきた。
話をしていると、あたしよりその友達の方が心配だった。
「毎日毎日TVを見て、同じ日本であんなことが起きているのに
あたしの会社は忙しくて。
仕事してる場合なんかな。気持ちの整理がつかん。」って
友達の友人も、地震依頼吐き気が止まらなくて病院に行ったら
PTSDだったって
あたし達は、芸能人や著名人のように
多額の支援金を送ったり、チャリティー活動を大々的にしたり
そんなことは出来ない。
やれることは、募金と節約。
本当に小さいことだけ。
でも、被災者のことを思って、被災者のために何か出来ないだろうかって1人1人が考えて。
それで十分!とは言えないけど、それでいいんだと思う。
東北の人と比べると、受けた被害も心のダメージも計り知れないくらいの温度差がある
でも、日本中の人それぞれが今回の震災と戦っていると思う。
今日は
おでかけ出来んから、mappyと一緒にハンバーガー作った
こっちは、食パンやロールパンなどの普通のパンが全くない
やから、パンも作って
ハンバーグも作ったんに、ハンバーグがキライなmappy
mappyは、ハムチーズバーガー
あたしは、ラー油バーガー
感謝の気持ちで、いただきます
Android携帯からの投稿