こんにちは
Coconfouato 佐藤です
月経時には、様々な不快症状が出てきます
定期的に訪れるものだからこそ、アロマを使って、少しでも軽減させましょう
今日はそんなアロマブレンドのご紹介です
月経痛とは、月経に伴って起こる下腹部の痛みや腰痛、頭痛などを総称したものです
下腹部の痛みの原因は、子宮や血管の収縮です
月経は、妊娠の為に子宮の中に準備されていた子宮内膜が体外へと排出されるために起こります
この働きをコントロールしているのは女性ホルモンのエストロゲンからつくられるプロスタグランジンという物質で
内膜を体外へ排出するために、筋肉や血管の収縮活動を活発にする指示を出します
これによって様々な月経痛の症状が起こるのです
ある程度の月経痛は誰にでも現れる症状ですが、体調が悪かったり、エストロゲンの過剰分泌などがあると、症状が非常に強く出てしまいます
月経痛を緩和するためには、エストロゲンの過剰分泌を招く乳製品など動物性たんぱく質の摂り過ぎや、体の冷えには日頃から注意しましょう
月経痛がひどいと、それ自体がストレスになってしまいます
ストレスは体を緊張させて血流を悪化させるので、さらに症状がひどくなる原因になってしまいます
バスタイムや温湿布などに精油を取り入れて、アロマのリラックス効果でストレスを緩和させることも大切です
香りで心を落ち着かせ、リラックスしながら体を温めると、相乗効果で辛い月経痛を和らげてくれます
月経痛を乗り切るためのアロマブレンド
温湿布で下腹部の痛みを和らげる
おススメの精油:イランイラン、グレープフルーツ、サイプレス、サンダルウッド、ジャスミン、ネロリ、ベルガモット、ローズオットー
月経痛の代表的な症状である下腹部の痛み。
冷え性による血行不良などがあると、血管の収縮が大きくなる為、痛みをより強く感じてしまいます
温湿布で、お腹や腰を温め、血行を良くしましょう
心地よい気分になれるリラックス系の精油を加えて横たわっていると、痛みが和らぎます
アロママッサージで腰痛ケア
おススメの精油:イランイラン、オレンジスイート、カモマイル・ローマン、クラリセージ、ジュニパー、ゼラニウム、ラベンダー
月経中、特に血行が悪くなりやすいのが腰の周辺です。
スイートアーモンドオイルなどのキャリアオイル30mlに精油6滴をブレンドして作るマッサージオイルを、人肌に温めて腰やお腹などになじませて優しくマッサージしましょう
お風呂上がりの体が温まった状態で行うのも効果的です
足浴で心身ともにリラックス
おススメの精油:カモマイル・ローマン、サイプレス、ゼラニウム、ブラックペッパー、マジョラム、ラベンダー、ローズマリー
お風呂に入ってしっかり体を温めるのがベストですが、経血量が多かったり月経痛がひどい時には無理をせず、足浴で体を温めましょう
精油の香りをゆっくり吸い込めば、気分も楽になります
お腹や腰などに湯たんぽなどを置き、体が汗ばむくらいまで続けると、よりしっかりと全身を温められます
芳香浴を取り入れて気分転換
おススメの精油:イランイラン、サンダルウッド、ジャスミン、ネロリ、パチュリ、フランキンセンス、ラベンダー、ローズオットー
月経痛対策には体を冷やさないことはもちろん、痛みによるストレスを緩和させることも大切です
精油をマグカップに注いだお湯に垂らす、ハンカチに香りをつけておく、エタノールや精製水とブレンドしてスプレーにして持ち歩くといった簡単な方法を用いて、辛い時に香りを嗅ぐと良いでしょう
▼おすすめ [もみほぐし/リフレクソロジー /リラクゼーション/アロマ/ヘッドスパ/ヘッドマッサージ/リンパ/リンパマッサージ/肩こり/首こり/眼精疲労/疲労回復/ストレス解消/頭痛/フェイシャル/リフトアップ/むくみケア/ブライダルエステ/恵庭/恵庭小顔/Coconfouato]
【恵庭・千歳・北広島・苫小牧・江別・長沼・栗山・安平・厚真・由仁・南幌】
便利なオンライン予約も受け付けております
Hot PepperBeautyからも24時間いつでもご予約頂けます
ご予約・お問い合わせはこちらからお待ちしております
Mail coconfouato2841@gmail.com