こんにちは
Coconfouato 佐藤です
今日は万能のツボシリーズ!「膏肓」(こうこう)についてのご紹介をしたいと思います
まずは膏肓の場所から
正確に書くと第4胸椎棘突起の下で、背骨から指の幅4本分外側に位置します
肩甲骨が比較的正しい位置にある方の場合は、
肩甲骨の背骨側に対して一番とがった部分の内側のくぼみ
と覚えてもらってもいいかと思います
押し方は、市販のツボ押しグッズを使って刺激するか、硬い布団の上などで仰向けに寝て、ゴルフボールなどを当ててもいいかと思いますが、この時はあまり全体重を乗せないようにしましょう
柱に背中を当てて、上半身を左右に動かしながら刺激する方法もあります
東洋医学では『病は膏肓に入る』といい、この部分の病は鍼や薬の効き目が出にくい場所とされてきました
膏肓の膏は「油」「肥える」、肓は胸部と腹部の間にある薄い膜のこと。
つまり、横隔膜の上で、肺、心臓、胸膜の病気のことをです
疲れや動悸、息切れなど呼吸器系に関わる症状の他、神経痛、肩コリなどにも効果があります
押しにくい位置に存在するツボですが、佐藤は市販のツボ押しグッズで良く刺激しています!
きれいにツボに入るとツーンと痛いですがスッキリします!
デスクワークなどでパソコンを良く使う方、猫背の方にもおススメです
是非押してみてください
膏肓の主な効能
◎疲れ
◎動悸、息切れ、ぜんそく
◎肺結核、咳嗽
◎寝汗、健忘
◎消化不良、胃酸過多
◎神経痛
◎肩こり、頚肩腕痛
▼おすすめ [もみほぐし/リフレクソロジー /リラクゼーション/アロマ/ヘッドスパ/ヘッドマッサージ/リンパ/リンパマッサージ/肩こり/首こり/眼精疲労/疲労回復/ストレス解消/頭痛/フェイシャル/リフトアップ/むくみケア/ブライダルエステ/恵庭/恵庭小顔/Coconfouato]
【恵庭・千歳・北広島・苫小牧・江別・長沼・栗山・安平・厚真・由仁・南幌】
便利なオンライン予約も受け付けております
Hot PepperBeautyからも24時間いつでもご予約頂けます
ご予約・お問い合わせはこちらからお待ちしております
Mail coconfouato2841@gmail.com