こんにちは
Coconfouato 佐藤です
長雨が続くと、どうしても、湿気が溜まりやすい場所にカビが生えやすくなってしまったり
雨具の手入れが毎日続いて億劫になったり、梅雨時期や長雨ならではの様々な暮らしの悩みが出てくる時期ですよね
そんな時はアロマをハウスキーピングに取り入れて、気分良く、しっかり対策しませんか?
お掃除の時に取り入れると、不快な季節でも、快適に過ごせるようになります
梅雨時期におすすめの精油は、タイム、ティートゥリー、ペパーミント、ユーカリ、ラベンダー、レモングラスなど
さわやかなスッキリとした香りで、湿気の不快感も紛れるような香り
におい対策はもちろん、部屋に清潔感を与えてくれるので、是非取り入れてみませんか?
アロマをおうちケアとして取り入れるのに便利な方法が、無水エタノールを使ったルームスプレー
除菌スプレーやリネンスプレーとしても活躍
雨具をしっかり乾かした後に吹きかければ、生乾きのにおいが軽減
クローゼットや靴箱など湿気の多い場所に、重曹と精油で作った湿気取りを設置すれば、重曹が湿気を吸い取り、精油の香りが広がります
コットンに精油を含ませ、ハンカチで包むだけで作れるサシェも、におい緩和におすすめです
アロマレシピ
ルームスプレー
タイム 2滴
ティートゥリー 2滴
レモン 2滴
無水エタノール 5ml
精製水25ml
さわやかなハーブの香りの中に甘さを併せ持つタイム、スッキリとシャープで清涼感のある香りのティートゥリー、柑橘系のフレッシュな香りが特徴のレモンをブレンドしたルームスプレー。
湿気臭さが気になるとき、お部屋全体に吹きかければ、不快に感じる梅雨シーズンも快適に
リネンスプレーとして洗濯物やリネン、ソファなどに吹きかければ、湿った空気をさわやかな香りにして、心もリフレッシュできます
湿気・におい取り
パイン 5滴
ラベンダー 5滴
重曹100g
重曹に精油を混ぜれば、湿気取りや芳香剤になります
森林を思わせるパインの香りと、フローラルで上品な香りのラベンダーをブレンドし、瓶に入れて薄い布などで蓋をして、においの気になるところに置きましょう
雨具のにおいが残りやすい玄関にもおすすめです
サシェ
レモングラス 5滴
コットンと布 適量
さわやかな柑橘系の香りのレモングラスを、コットンに含ませて布で包むだけ。濡れた靴を乾かすときに靴の中に入れておくと、におい対策ができます
クローゼットの引き出しの中に入れるのもおすすめです
芳香浴
ユーカリ 2滴
ジュニパー 1滴
お部屋全体になんとなく広がるジメジメした湿気の空気が不快に感じられるときは、スッキリとした香りの組み合わせで、芳香浴を
お部屋の空気をさわやかにして、心地よい空間を作ってくれます
リフレッシュしたい時にもおすすめ
湿度が高く、不快に感じるこの季節、上手にアロマを取り入れて快適に過ごしましょう
▼おすすめ [もみほぐし/リフレクソロジー /リラクゼーション/アロマ/ヘッドスパ/ヘッドマッサージ/リンパ/リンパマッサージ/肩こり/首こり/眼精疲労/疲労回復/ストレス解消/頭痛/フェイシャル/リフトアップ/むくみケア/ブライダルエステ/恵庭/恵庭小顔/Coconfouato]
【恵庭・千歳・北広島・苫小牧・江別・長沼・栗山・安平・厚真・由仁・南幌】
便利なオンライン予約も24時間受け付けております
Hot PepperBeautyからもご予約頂けます
ご予約・お問い合わせはこちらからお待ちしております
Mail coconfouato2841@gmail.com