こんにちは
Coconfouato 佐藤です
ザクロシードは日本では主に観賞用として栽培されるザクロの種子で、世界各地で栽培されています
「女性の果物」と呼ばれるほど、アンチエイジングや美容に役立つ成分が多く含まれています
特に豊富なのがポリフェノール類です
赤いザクロの色素成分で目の疲れの改善に役立つアントシアニン、メラニンの生成を抑えてシミ予防や美白効果があるエラグ酸、抗菌効果や整腸作用のあるタンニンなど、高い抗酸化力でアンチエイジングや生活習慣病予防に役立ちます
また、女性ホルモンと似た働きをする植物エストロゲンも含まれており、女性ホルモンが減り始める30代後半から補うことで、更年期の不調の予防や軽減が期待できます
スーパーフードデーター
学名/Punica granatum
別名/ポメグラネイトシード
科名/ミソハギ科
主な原産地/アメリカ、イラン、トルコ、北アフリカ
利用部位/種衣、果汁
主な状態/ドライ、生食、液体
注意点/イチジクやブドウと一緒に摂ると、美容や健康効果が高まります
含まれている主な成分/アントシアニン、植物エストロゲン、エラグ酸、タンニン
期待できる効果/アンチエイジング、むくみ改善、ホルモンバランス改善、美肌
ポークソテー ザクロシードとベリーのソース
ザクロシードはイチジクやブドウと一緒に摂ると、美肌やアンチエイジング効果が高まるので、ブルーベリーと合わせてベリーソースにしましょう
抗酸化物質のアントシアニンが豊富で、豚肉との相性も抜群です
豚肉のビタミンEやセレン、ルッコラのβ-カロテン、レモンのビタミンCにも美肌、抗酸化作用があります
材料(2人分)
豚肉(ロースカツ用) 2枚
イチジク(ソフトドライ) 4個 (40g)
ザクロシード(フリーズドライ) 10g
レーズン 20g
ブルーベリー(冷凍) 1カップ(100g)
レモン 1/2個
ルッコラ 1袋
〈A〉
醤油、酒 各大さじ1
〈B〉
赤ワイン 大さじ3
醤油 大さじ1〜2
アガベシロップ、バルサミコ酢 各大さじ1
1、豚肉は筋切りをして、包丁の背で軽く叩き、〈A〉をまぶして室温で30分ほど置きます
2、イチジクを半分に切り、ザクロシード、レーズン、ブルーベリー、〈B〉と一緒にボウルに入れて合わせておきます
3、レモンをくし形に切り、付け合わせのルッコラと一緒に器に盛ります
4、フッ素樹脂加工のフライパンに油を引かずに1を入れ、中弱火で5分焼き、裏返してさらに5分焼いて、豚肉に火が通ったら3の器に盛ります
5、4のフライパンに2を入れて強火で煮詰め、とろみがついたら火を止め、4の豚肉にかけます
ザクロシードとアマニオイルの冷奴
豆腐に含まれる大豆イソフラボン、アマニオイルとゴマに含まれるリグナンには、ホルモンバランスを整える働きがあります
アマニオイルは熱に弱いので、加熱せず冷奴にかけるのがポイント
甘酸っぱいザクロシードとシソ、ごま、アマニオイルの風味がくせになるおいしさです
材料(2人分)
豆腐(絹) 1パック(350g)
しそ 4枚
白いりごま 大さじ1
ザクロシード(フリーズドライ) 大さじ1
アマニオイル 大さじ2
醤油 適量
1、豆腐は半分に切り、シソは2枚だけ千切りにします
2、器に残りのシソを敷き、豆腐を乗せます
3、2の上に、千切りにしたシソ、すり鉢ですった白いりごま、ザクロシードを乗せます
4、食べる直前にアマニオイルと醤油をかけます
一言メモ
アマニオイル(フラックスシードオイル)は、現代人に不足しがちなオメガ3脂肪酸が豊富なスーパーフード
酸化しやすく、光や熱に弱いため、加熱調理を避け、冷たい料理にかけて食べるのが基本です
開栓後は冷蔵庫や冷凍庫で保管しましょう
▼おすすめ [もみほぐし/リフレクソロジー /リラクゼーション/アロマ/ヘッドスパ/ヘッドマッサージ/リンパ/リンパマッサージ/肩こり/首こり/眼精疲労/疲労回復/ストレス解消/頭痛/フェイシャル/リフトアップ/むくみケア/ブライダルエステ/恵庭/恵庭小顔/Coconfouato]
【恵庭・千歳・北広島・苫小牧・江別・長沼・栗山・安平・厚真・由仁・南幌】
便利なオンライン予約も受け付けております
Hot PepperBeautyからも24時間いつでもご予約頂けます
ご予約・お問い合わせはこちらからお待ちしております
Mail coconfouato2841@gmail.com