こんにちは
Coconfouato 佐藤です
海のミルクと呼ばれるほど栄養が豊かで、古代から食用とされてきた牡蠣
体の乾燥を潤し、血を補う作用があるので、精神を落ち着かせる作用があります
そのため、イライラや不安感、憂鬱を解消する効果に優れ、ストレスを跳ね返す強い心身を作る作用があります
他にも、口の渇き、目のかすみ、情緒不安、不眠、生理不順に効果を発揮します
陰虚体質と血虚体質の改善にも良いので、旬の秋の時期には積極的に食べましょう
ただし、これらの体質の人は胃腸が弱っていることが多いので、体を冷やす生食は避けましょう
また、肌の潤いがアップするので、肌ツヤが良くなり、小じわ、肌荒れ、たるみ防止にも有効です
滋養強壮作用もあるので、心身が弱っている時にもお勧めです
亜鉛、マグネシウム、銅などのミネラル分も豊富で、慢性的な疲労や不眠などを緩和します
鉄分の含有量も多いので、貧血の解消にもオススメ
肝機能を高める働きがあり、解毒を促すので、美肌効果もあります
タウリンも多く含み、高血圧の予防にも有効です
殻を焼いたものは「牡蠣(ボレイ)」と呼ばれる漢方薬の材料となり、免疫力アップ、精神の安定、高血圧の予防・治療、多汗症の改善など、多くの効能があります
日本で出回っているのは甘みたっぷり、クリーミーなマガキと、ジューシーなイワガキです
産地によって味が違うので食べ比べも一興
流通している大半が養殖で生食と加熱調理ともに、甘みとコクを堪能できます
亜鉛含有量が全食品中でトップクラス
ビタミンCの豊富な食品と一緒に摂ると吸収率がアップします
豆知識
生食用と加熱用
牡蠣は鮮度の差で生食用と加熱用に分けられているわけではありません
保健所が指定した海域で収穫された牡蠣を、規定に従って浄化処理したものが「生食用」、それ以外の海域で収穫され、浄化処理されていないものが「加熱用」とされています
加熱用は生食は避け、中心温度90度90秒以上の加熱をすること
牡蠣(ボレイ)
牡蠣の殻は、生薬の「牡蠣(ボレイ)」として使われています
イライラを抑え、精神を安定させる働きがあるので、不眠、精神不安などの症状に有効です
かきが痔を誘発することが
痔を1度患ったことがある人は、牡蠣を食べると痔を誘発しやすいと言われているので、様子を見ながら食べましょう
高血圧、動悸、不眠症の人は殻も利用できる
殻には鎮静、安定、降圧作用があります
殻を軽く焼いて砕いたものをお茶にしても良いでしょう
亜鉛
新陳代謝を促し、細胞を作り出す
皮膚や骨、内臓の材料になる栄養素の一種です
タンパク質の合成に関わる酵素の材料でもあるので、十分に摂取していると、新陳代謝が良くなり免疫力も上がります
肌や髪、爪のターンオーバーを促したり、味覚を正常に保ちます
タンパク質やビタミンCと合わせると、骨や腱
かきのデータ
五味 甘・鹹
五性 平
帰経 心・肝・腎
体質 気虚・陽虚・血虚・陰虚
英名 Oyster
和名・別名 牡蠣
エネルギー(100g) 70kcal
糖質量(100g) 4.9g
食品成分表(可食部100gあたり)
タンパク質 6.9g
脂質 2.2g
無機質
カルシウム 84mg
鉄 2.1mg
ビタミン
A β-カロテン当量 6μg
B1 0.07mg
B2 0.14mg
C 3mg
効果アップの組み合わせ
貧血の予防に
牡蠣+春菊
小麦粉をつけた牡蠣と春菊をごま油で炒めます
牡蠣は鉄分が豊富で造血作用があり、春菊は血をきれいにする作用があります
特に血虚体質の人に向いています
ストレスの緩和に
牡蠣+牛乳+干ししいたけ
戻した干ししいたけ(戻し汁も使用)と牡蠣をミルク煮にします
牛乳と牡蠣はカルシウムが多く、干し椎茸のビタミンDがカルシウムの吸収を高め、苛立つ気持ちを沈めます
スープも残さず飲みましょう
決戦の予防に
牡蠣+酢+ネギ
生牡蠣に、みじん切りのネギと酢をかけて食べます
牡蠣の肝機能を高めて血をきれいにする働きと、酢とネギの血液をサラサラにする働きが組み合わさり、相乗効果で血栓を予防します
元気不足を解消する
牡蠣+ヤマノイモ
牡蠣とヤマノイモには、滋養強壮作用があるので、疲れが取れない、元気が出ない、気力が不足している時などに食べると良いでしょう
牡蠣と長芋のソテー
材料(2人分)
牡蠣のむき身 10個
片栗粉 適量
長芋 150g
ニンニクの薄切り 1片分
オリーブオイル 大さじ1
塩 適量
こしょう 適量
1、牡蠣は水でよく洗ってから水気を拭き、塩とこしょうで下味をつけ片栗粉を薄くまぶします。長芋はよく洗ってヒゲを取り、食べやすい大きさに切る
2、フライパンにオリーブオイル小さじ2とにんにくを入れて中火にし、長芋の両面を色よく焼いて取り出す
3、残りのオリーブオイルと牡蠣を入れて色よく焼き、長芋を戻して塩で味を整える
▼おすすめ [もみほぐし/リフレクソロジー /リラクゼーション/アロマ/ヘッドスパ/ヘッドマッサージ/リンパ/リンパマッサージ/肩こり/首こり/眼精疲労/疲労回復/ストレス解消/頭痛/フェイシャル/リフトアップ/むくみケア/ブライダルエステ/恵庭/恵庭小顔/Coconfouato]
【恵庭・千歳・北広島・苫小牧・江別・長沼・栗山・安平・厚真・由仁・南幌】
便利なオンライン予約も受け付けております
Hot PepperBeautyからも24時間いつでもご予約頂けます
ご予約・お問い合わせはこちらからお待ちしております
Mail coconfouato2841@gmail.com