こんにちは
Coconfouato 佐藤です
気や血の流れを良くし、胃腸を元気にする働きがあるしいたけ
気を補う作用があるので、疲れ、体力不足に有効です
また、脾と胃を整える作用があります
抗ガン作用のあるβグルカンを始め、コレステロールを減らすエリタデニンなど、他の食材では取りにくい栄養素が豊富に含まれています
このためがんや高血圧、動脈硬化など生活習慣病の予防に効果があると言われています
さらに低カロリーでミネラルや食物繊維を豊富に含み、ダイエットにも最適
美容効果も期待できます
また、しいたけに含まれるエスゴステリンと言う物質は、日光に当たるとビタミンDに変わるため、生のものより干したものの方が栄養価が高くなります
中国では干ししいたけが一般的で、漢方でも、貧血や高血圧に効果がある生薬として用いられています
600年近く前の中国では、しいたけはその薬効から医薬品として重宝されていたことが医学書『日用本草』に記載されています
日本でも風味が良いことから古くから大変珍重されてきました
本格的に食用にされ始めたのは室町時代頃で、8代将軍足利義政に干ししいたけが献上された内容の文献が見つかっています
江戸時代に入ると、しいたけ栽培が始まり、ようやく庶民にも手が届く食材になりました
現在では流通している8割がおがくずと栄養剤を合わせたものを菌床にして菌を植え付ける菌床栽培で生産されています
林内、または菌床栽培と同じ施設で、クヌギやナラの丸太に菌種を植え付けて育てる原木栽培と言う方法も行われていますが、自然の中で育てる場合には、天候によって収量や品質が大きく左右されるため、大量生産には向いていません
豆知識
冷凍すると栄養価と旨味がアップ
冷凍すると、細胞内の水分が膨張し、細胞壁が壊れるため、栄養分や旨味が溶け出し、体内で吸収しやすくなります
柄の部分は冷凍すると食感が変わってしまうので、かさ部分のみ冷凍しましょう
使うときは凍ったまま調理をしましょう
解凍すると水分が抜けて食味が悪くなってしまいます
柄で出汁を取る
柄を天日干しして、カラカラに乾燥させます
味噌汁や鍋などに入れるとうまみ成分が出るので、出汁として使います
水洗いはなるべくしない
水にさらすと香りや旨味が逃げてしまい、食感が悪くなります
汚れがある場合は、湿らせたキッチンペーパーなどで拭き取るようにしましょう
エリタデニン
悪玉コレステロールを減らす
エリタデニンは、しいたけやマッシュルームから抽出されるきのこ特有の成分で、血液中の悪玉(LDL)コレステロール量を低下させる効果があります
コレステロールの代謝が良くなると、血液の流れが良くなり、血栓ができにくくなります
動脈硬化や血圧の上昇を抑えることができるため、生活習慣病の予防に効果があると言われています
エリタデニンは、マッシュルームの100倍近い量がしいたけに含まれるため、しいたけの方が効率よく摂取することができます
この成分は水に溶けやすいので、干ししいたけの戻し汁の中にも含まれます
熱にも強いので、だし汁こといただくと良いでしょう
食べ過ぎに注意
低カロリーだからと食べ過ぎると、胃腸の負担になり、消化不良を招きます
食べる量はほどほどにしましょう
調理の際、熱湯に入れない
沸騰した熱湯にしいたけを入れるのは厳禁です
うまみを引き出すには60〜ら70度で調理するのがポイントです
しいたけのデータ
五味 甘
五性 平
帰経 胃・肝
体質 気虚・陽虚・血虚
英名 Shiitake mushroom
和名・別名 椎茸
エネルギー(100g中) 19kcal
糖質量(100g中) 1.5g
食品成分表(菌床栽培 可食部100gあたり)
タンパク質 3.0g
脂質 0.3g
炭水化物 5.7g
無機質
カルシウム 1mg
鉄 0.3mg
ビタミン
B1 0.13mg
B2 0.20mg
効果アップの組み合わせ
高血圧の予防に
しいたけ+チンゲンサイ
干し椎茸、ビタミン、ミネラルが豊富で、抗酸化作用を持つチンゲンサイを組み合わせてスープにしていただきましょう
どちらもコレステロール値の上昇を抑え、血管の壁に沈着するのを防いで血液の流れを良くする作用があり、高血圧の予防に有効です
骨粗しょう症の予防に
しいたけ+牛乳
骨粗しょう症の予防に欠かせないカルシウムを豊富に含む牛乳と組み合わせてクリーム煮にしていただきましょう
カルシウムの吸収を高めるには、ビタミンDを一緒に摂取することが重要なポイント
干ししいたけと合わせることで、吸収率がアップします
がん予防に
しいたけ+キャベツ
干ししいたけとキャベツを組み合わせて炒め物にしていただきましょう
キャベツにはフラボノイドなど抗がん物質が豊富に含まれています
同じく強い抗ガン作用を持つ干ししいたけとの相乗効果で免疫力を高め、がんを予防する効果が期待できます
▼おすすめ [もみほぐし/リフレクソロジー /リラクゼーション/アロマ/ヘッドスパ/ヘッドマッサージ/リンパ/リンパマッサージ/肩こり/首こり/眼精疲労/疲労回復/ストレス解消/頭痛/フェイシャル/リフトアップ/むくみケア/ブライダルエステ/恵庭/恵庭小顔/Coconfouato]
【恵庭・千歳・北広島・苫小牧・江別・長沼・栗山・安平・厚真・由仁・南幌】
便利なオンライン予約も受け付けております
Hot PepperBeautyからも24時間いつでもご予約頂けます
ご予約・お問い合わせはこちらからお待ちしております
Mail coconfouato2841@gmail.com