こんにちは

 

Coconfouato 佐藤ですニコニコ

 

辛味成分のカプサイシンを豊富に含む唐辛子とその働きをサポートするニンニク、生姜、ネギ、さらに、ビタミンB群・E 、コエンザイムQ10、クエン酸が摂れる料理を紹介したいと思います

 

カプサイシンは唐辛子の種子やめしべの一部に含まれる辛味成分です

体内に入ると副腎皮質に働きかけ、アドレナリンなどのホルモンの分泌を促してエネルギーの代謝を活発にし、肝臓や筋肉にあるグリコーゲンの分解を促進して脂肪の燃焼をサポートします

唐辛子を食べた後、体が熱くなり、汗をかくのはこのためで、ダイエットに役立つ成分としても注目を集めています

また、肌の温度を上昇させて血行を促すため、肩こりや冷え性を予防します

他にも、ニンニクと一緒に摂ると血液の流れがよりスムーズになって体内の老廃物を効率よく排泄するため、疲労回復や食欲増進に役立ちます

 

ここでは唐辛子を含む食材や調味料、その働きをサポートする食材であるニンニク、生姜、ネギ、さらにビタミンB群・E、コエンザイムQ10、クエン酸を摂れる料理を紹介したいと思います

 

 

パプリカと青ネギ入り四川風ピリ辛麻婆ナス

ポイントとなる食材

豆板醤、ニンニク、生姜、青ネギ、豚肉、パプリカ、ナス

 

カプサイシンたっぷりの唐辛子を発酵させて作る豆板醤を使い、その働きをサポートするニンニク、生姜、青ネギが取れるピリ辛麻婆ナスです

豚肉にはコエンザイムQ10、ビタミンB群、Eが豊富に含まれ、さらに赤パプリカ、ナス、青ネギのB群とE、酢のクエン酸がカプサイシンの働きをサポートします

 

材料(2人分)

ニンニク 1片

生姜 1片

パプリカ(赤) 1個

青ネギ 5~6本

ナス 3本

豚ひき肉 200g

片栗粉 大さじ1

山椒 適量

胡椒 適量

〈A〉

味噌、酢、蜂蜜 各大さじ2

酒 大さじ3

鶏がらスープ 大さじ1

豆板醤 小さじ1/2~1 (好みで調整)

 

1、ニンニクと生姜(皮ごと)をすりおろします。パプリカは乱切り、青ネギは小口切り、ナスはヘタを取って1cm幅の輪切りにします。ナスは変色しやすいので最後に切りましょう

 

2、1のニンニク、生姜、〈A〉、豚肉をフッ素樹脂加工のフライパンに入れ、中火で豚肉の色が変わるまで炒めます

 

3、2に1のナスと水100~200mlを加えてナスが柔らかくなるまで10分ほど煮込み、1のパプリカを入れて1分ほど加熱します。火を弱めて、同量の水で溶いた片栗粉を加えてよく混ぜ、とろみをつけます。山椒、胡椒をふりかけて味を整えたら器に盛り、1の青ネギをたっぷりかけます

 

一言メモ

・ナスの水さらしは不要ですが、変色しやすいので最後に切り、すぐに調理しましょう

・伝統的な四川料理の麻婆豆腐の豆腐をナスや春雨に変え、辛味をマイルドにアレンジしたものが麻婆ナスと麻婆春雨です。このレシピのナスを豆腐や春雨に変えても、美味しくできます。辛さが苦手か得意かによって、豆板醤の量を加減して調整してください

 

 

豚バラとキャベツとニラのキムチチゲ

ポイントとなる食材

キムチ、コチュジャン、ニンニク、生姜、長ネギ、豚肉、豆腐

 

カプサイシン豊富なキムチ、コチュジャンと一緒に、ニンニク、生姜、長ネギを使った韓国風キムチチゲです

豚肉と豆腐にはコエンザイムQ10、ビタミンB群、Eが含まれ、酢からクエン酸、野菜類やキムチからB群とEが摂取できます

 

材料(2~3人分)

干ししいたけ(スライス)  10g

豚バラ肉 200g

醤油 大さじ1

ニンニク 1片

生姜 1片

キャベツ 1/4玉

長ネギ 1本

えのき 1袋

ニラ 1束

豆腐(木綿)  1パック(350g)

キムチ 200~300 (お好みで調整)

〈A〉

酒、酢 各大さじ2

醤油 大さじ1

コチュジャン 大さじ1~2(好みで調整)

 

1、鍋に干し椎茸と水600mlを入れます。豚肉を一口大に切り、醤油を揉み込みます

 

2、ニンニクを薄切り、生姜は皮ごと千切り、キャベツは芯ごとざく切り、長ネギは斜め切りにします。えのきは石づきを切り落とし、ニラは長さ4cmに切ります

 

3、1の鍋に2のニンニク、生姜、キャベツ、〈A〉を入れて煮立て、沸騰したら1の豚肉を入れてほぐしながら煮込みます。キャベツが柔らかくなったら豆腐を8等分に切って入れ、2の長ネギ、えのきを入れてさらに煮込みます

 

4、具材に火が通ったらキムチと2を入れます。ひと煮立ちしたら鍋ごと食卓に並べ、取り分けます。辛さが足りない時は、コチュジャン(分量外)を足して調整しましょう

 

一言メモ

豚肉に塩を読み込んで下味をつけておくと、うまみが増して美味しくなります

 

 

サバ缶とブロッコリーのペンネ、アラビアータ

ポイントとなる食材

鷹の爪、ニンニク、玉ねぎ、鯖、ブロッコリー、チーズ、トマト

 

カプサイシンが豊富な鷹の爪、ニンニク、玉ねぎで作る、ピリッと辛いとトマトソースのパスタです

サバ缶、ブロッコリー、粉チーズに含まれるコエンザイムQ10、ビタミンB群、E、トマト缶のクエン酸、ペンネのビタミンB群とEも取れます

 

材料(2人分)

玉ねぎ 中1個

ニンニク 1~2片

鷹の爪 1~2本(お好みで調整)

ホールトマト缶 1缶(400g)

鯖缶 1缶(190g)

ブロッコリー 1株

ペンネ 140g

胡椒 適量

粉チーズ 適量

〈A〉

赤ワイン 大さじ3

味噌 大さじ4

 

1、玉ねぎは薄切り、ニンニクはみじん切り、鷹の爪は輪切りにして、トマト缶、サバ缶、〈A〉を一緒にフッ素樹脂加工のフライパンに入れ、トマトをつぶしながら中火で10分ほど煮ます

 

2、ブロッコリーを軸ごと小房に分けます

 

3、1に水500mlとペンネを入れ(別鍋で茹でる必要はありません)、表示時間より長めに茹でます。ブロッコリーを加えて水分を飛ばしながら煮詰め、ペンネの茹で具合と味を見て胡椒で味を整え、器に盛って粉チーズをかけます

 

一言メモ

ペンネは面倒な別茹で不要です。表示より長めに茹で、味と茹で具合を一緒に確認するのがポイントです

ペンネは管状で両端がペン先のように斜めに切ってあるショートパスタです。スパゲティーやマカロニなどでも代用できます

 

 

 

 

▼おすすめ [もみほぐし/リフレクソロジー /リラクゼーション/アロマ/ヘッドスパ/ヘッドマッサージ/リンパ/リンパマッサージ/肩こり/首こり/眼精疲労/疲労回復/ストレス解消/頭痛/フェイシャル/リフトアップ/むくみケア/ブライダルエステ/恵庭/恵庭小顔/Coconfouato] 

 

【恵庭・千歳・北広島・苫小牧・江別・長沼・栗山・安平・厚真・由仁・南幌】

 

便利なオンライン予約も受け付けております

Hot PepperBeautyからも24時間いつでもご予約頂けます音譜

ご予約・お問い合わせはこちらからお待ちしておりますニコニコ

下矢印

Coconfouato HP

Mail  coconfouato2841@gmail.com