こんにちは

 

Coconfouato 佐藤ですニコニコ

 

 

甘みやうまみをたっぷり蓄えた秋の味覚が手に入ったら、秋にぴったりのリゾットを作りましょう

加えるハーブやスパイスの特徴がわかるとより美味しく仕上がります

 

秋の味覚といえば、新米やキノコ類のほか、サツマイモや里芋、かぼちゃなどの野菜、そして柿やぶどうといった果物などが挙げれます

寒い冬に向かってエネルギーを蓄えるため、秋の食材は風味や味わいが深く、甘みがあるものが多いと言われることもあります

 

こうした食材に合わせるハーブやスパイスは、香りがはっきりとしているオレガノやカレー粉、黒胡椒、クミン、クローブ、サフラン、ナツメグ、ニンニク、ローズマリーなどがお勧めです

ハーブはフレッシュよりも香りが濃縮したドライの方が合いますが、焦げやすいので注意しましょう

また、胡椒は火を通すとまろやかになるので、調理中と盛り付け後の2回に分けて加えると良いでしょう

粉末のものよりも、その都度挽いた方が香りが豊かです

ただし、クミンはホールよりも粉末の方が香りが強い上、ホールは硬くてミルなどでも挽きにくい為、粉末のものを購入しましょう

 

その他の具材は、貝類や鶏肉などのあっさりした食材より、脂ののった鮭や、豚肉、牛肉などがお勧めです

あっさりとした具材と合わせる時には、最後にバターや生クリームを加えてクリーム仕立てにするとコクが増します

 

 

豚肉とサツマイモのローズマリー風味リゾット

ローズマリーの甘くほろ苦い香りは、サツマイモや豚肉によく合います

熟したオリーブオイルにローズマリーとニンニクの香りをしっかり移せば、ローズマリーの風味が豚肉特有の匂いを消し、ニンニクの香りが食欲をかき立てます

 

材料(2人分)

豚肩ロース 80g

サツマイモ 50g

玉ねぎ 25g

ニンニク 1/4片

オリーブオイル 大さじ1

ローズマリー 1本

米 1/2カップ

ブイヨン 400ml~

塩、黒胡椒 適量

パルミジャーノチーズ 10g

刻みパセリ 適量

 

 1、豚肩ロースは1.5cm角に切り、塩、黒胡椒を振ります。サツマイモは1cm角に切ります

 

2、玉ねぎとニンニクをみじん切りにします

 

3、フライパンにオリーブオイルを熱し、に、ローズマリーを入れ、焦がさないように注意しながら中弱火で炒めてゆっくり香りを出します。そこで豚肉を入れてさらに炒め、豚肉が白くなったらローズマリーを取り出して、米を加えて炒めます。米が透き通るまで炒めたらサツマイモを入れ、温めたブイヨンをレードルで一杯加え、途中で汁がなくなったらブイヨンをレードルで一杯ずつ加えて、時々混ぜながら煮詰めます

 

4、米にわずかに芯が残る位に煮上がったら、塩、黒胡椒で味を整えて火からおろし、パルミジャーノチーズを加えて軽く混ぜながら全体に溶かし混ぜます

 

5、皿に盛り付けて、黒胡椒を振りパセリを飾ります

 

 

鮭と里芋の和風クリーミーリゾット

秋の食材に和のハーブである長ネギを合わせたリゾットです

イタリア食材のオリーブオイルとパルミジャーノチーズに秋の食材や和のハーブ、醤油を合わせると、優しい香りと風味で日本人になじみやすい味になります

甘鮭の塩分の強さによって、塩味を加減しましょう

 

材料(2人分)

甘鮭 1切れ

酒 小さじ1

長ネギ 15g

里芋 50g

オリーブオイル 大さじ1

米 1/2カップ

ブイヨン 400ml~

生クリーム 50ml

醤油 小さじ1/2

塩、黒胡椒 適量

パルミジャーノチーズ 5g

わけぎ 適量

 

 1、甘鮭は身から皮を外して1cm角に切り、酒を降ります。長ネギをみじん切りにし、里芋は1cm角に切ってから水に浸してアクをとります

 

2、フライパンにオリーブオイルを熱し、1を入れて炒めます。鮭の表面が白くなったら、米を加えて炒めます。米が透き通るまで炒めたら、温めたブイヨンをレードルで一杯加え、途中で汁がなくなったらブイヨンをレードルで一杯ずつ加えて、時々混ぜながら煮詰めます

 

3、米にわずかに芯が残る位に煮上がったら、生クリーム、醤油を入れて、塩、黒胡椒で味を整えて火からおろし、パルミジャーノチーズを加えて軽く混ぜながら全体に溶かし混ぜます

 

4、皿に盛り付けて、小口切りにしたわけぎを振りかけます

 

 

キノコとベーコンのスパイシーリゾット

食欲をそそる香りのスパイスを組み合わせたリゾットです

クミンのエキゾチックな香りは、旨味の強いキノコや、香りと味のアクセントになるニンニクやベーコンとの相性がとても良く、消化促進や食欲増進の効果もあります

盛り付け後にふりかける黒胡椒は、味を引き締めて全体をまとめます

 

材料(2人分)

しめじ 1/2パック

しいたけ 2枚

マッシュルーム 4個

玉ねぎ 20g

ニンニク 1/4片

ベーコン 30g

オリーブオイル 大さじ1

米 1/2カップ

クミン 小さじ1/5

カレー粉 2つまみ

ブイヨン 400ml~

塩、胡椒 適量

バター 小さじ1

パルミジャーノチーズ 10g

黒胡椒 適量

刻みパセリ 適量

 

1、しめじは石づきをとって小房にほぐします。椎茸とマッシュルームも石づきをとって、薄切りにします。玉ねぎとニンニクをみじん切りにし、ベーコンは8mm幅に切ります

 

2、オリーブオイルで1を炒めて火が通ったら、米、クミン、カレー粉を加えて炒めます。米が透き通るまで炒めたら、温めたブイヨンをレードルで一杯加え、途中で汁がなくなったらブイヨンをレードルで一杯ずつ加えて時々混ぜながら煮詰めます

 

3、米にわずかに芯が残る位に煮上がったら、塩、こしょうで味を整えて火からおろし、バター、パルミジャーノチーズを加えて軽く混ぜながら全体に溶かし混ぜます

 

4、皿に盛り付けて、挽き立ての黒こしょうを振りパセリを飾ります

 

 

 

▼おすすめ [もみほぐし/リフレクソロジー /リラクゼーション/アロマ/ヘッドスパ/ヘッドマッサージ/リンパ/リンパマッサージ/肩こり/首こり/眼精疲労/疲労回復/ストレス解消/頭痛/フェイシャル/リフトアップ/むくみケア/ブライダルエステ/恵庭/恵庭小顔/Coconfouato] 

 

【恵庭・千歳・北広島・苫小牧・江別・長沼・栗山・安平・厚真・由仁・南幌】

 

便利なオンライン予約も受け付けております

Hot PepperBeautyからも24時間いつでもご予約頂けます音譜

ご予約・お問い合わせはこちらからお待ちしておりますニコニコ

下矢印

Coconfouato HP

Mail  coconfouato2841@gmail.com