こんにちは

 

Coconfouato 佐藤ですニコニコ

 

 

夏バテは「暑気あたり」とも言われ、夏の暑さや多湿が続くことにより、だるさや倦怠感、胃腸不良など体にさまざまな不調を起こす症状です

弱った体をケアするブレンドティーで夏バテの予防や対策をしましょう

 

 

疲れを回復したいときに

ブレンドレシピ

シベリアンジンセン 1

ハイビスカス 1

ローズヒップ 1

シベリアンジンセンは体力回復とともに、暑さでイライラしたりする心を落ちつかせてくれる成分を含んでいます

ビタミンCの吸収をアップさせるクエン酸をたっぷり含むハイビスカスと、疲労回復に役立つビタミンCを含むローズヒップを加えた組み合わせは、夏バテ予防に最適です

 

 

日焼け後のビタミン補給に

ブレンドレシピ

エルダーフラワー 1

ローズヒップ 1

シナモン 1/3

夏の強い日差し対策には、古くから万能薬として活用されてきたエルダーフラワーと、紫外線を浴びると体内で不足してくるビタミンCを多く含むローズヒップが効果的です

海やプール、冷房の効きすぎで冷えてしまった体には、血流を流してくれるシナモンをプラスするのがお勧めです

 

 

冷えて弱った胃腸のケアに

ブレンドレシピ

ジンジャー 1

ペパーミント 1

冷たい食べ物や飲み物を選びがちな夏には、整腸作用のあるハーブのブレンドティーを飲むようにしましょう

体の中から温めてくれるジンジャーと、自律神経を整えて気分をリラックスさせてくれるペパーミントのブレンドなので、夏の寝付きの悪い日に飲むナイトドリンクにも適しています

 

 

肝機能の低下による夏バテに

ブレンドレシピ

アーティチョーク 1

ダンデリオン 1

レモンバーベナ 1

肝臓や胆嚢の機能回復を助けるアーティチョークとダンデリオンは、肝機能の低下から来る、だるさや食欲不振などの夏バテを緩和してくれるハーブです

消化器系に働きかけるレモンバーベナを加えると、さらに消化促進や吐き気の抑制、二日酔いの緩和などに役立ちます

 

 

ハーブで胃腸と肝臓を整えて疲労回復を

暑い夏が続く夏は、体力が奪われてやる気も損なわれがちです

疲労回復にはビタミン類を含むハーブを選びましょう

夏バテの予防には、肝機能の回復に役立つブレンドティーもお勧めです

冷たいものを食べ過ぎたり飲み過ぎたりして胃腸も疲れやすい時期なので、体の中から温めてくれるハーブティーをホットで習慣的に飲むようにしましょう

冷房の効きすぎによって体が冷えたときは、シナモンかジンジャーを加えるのがオススメです

 

 

 

 

▼おすすめ [もみほぐし/リフレクソロジー /リラクゼーション/アロマ/ヘッドスパ/ヘッドマッサージ/リンパ/リンパマッサージ/肩こり/首こり/眼精疲労/疲労回復/ストレス解消/頭痛/フェイシャル/リフトアップ/むくみケア/ブライダルエステ/恵庭/恵庭小顔/Coconfouato] 

 

【恵庭・千歳・北広島・苫小牧・江別・長沼・栗山・安平・厚真・由仁・南幌】

 

 

 

便利なオンライン予約も受け付けております

Hot PepperBeautyからも24時間いつでもご予約頂けます音譜

ご予約・お問い合わせはこちらからお待ちしておりますニコニコ

下矢印

Coconfouato HP

Mail  coconfouato2841@gmail.com