こんにちは
Coconfouato 佐藤です
今日はキャリアオイル 「小麦胚芽オイル」 のご紹介をしたいと思います
小麦胚芽(ウィートジャーム)オイルは、小麦粉を製造する際に削られた胚芽部分を低温で圧搾することで抽出されます
小麦胚芽には、良質なタンパク質やビタミン、ミネラルといった栄養素が多分に含まれています
中でも、特に豊富なのがビタミンEで、一般的な他のキャリアオイルに比べると、約10倍もの含有量があります
ビタミンEは血行促進や新陳代謝を活発にするなど、美容や健康に欠かせない大切な成分です
小麦胚芽オイルは、ビタミンEを補うサプリメントの原料として用いられることもあります
また、抗酸化作用が高く品質が長持ちするという特徴を活かして、酸化防止剤のような役割として他のキャリアオイルのブレンドすることもあります
香りには小麦の独特な強さがあり、テクスチャーもどっしりと重いため、単独ではあまり用いられず、スキンケア用品を作る際の保湿オイルとして使われたり、他のキャリアオイルとブレンドしてマッサージオイルとして使用されます
ブレンドの比率は、ベースのキャリアオイルに対して小麦胚芽オイルを1~5%程度にすると、滑りも適度で扱いやすくなります
特に乾燥しやすい季節には、日ごろのマッサージに小麦胚芽オイルを取り入れると保湿ケアに最適で、シアバターやマカデミアナッツオイル等とブレンドして、ハンドクリームやボディークリームとして用いるのがお勧めです
小麦アレルギーのある人は肌に刺激を感じる可能性もあります
必ず使用前にパッチテストを行いましょう
キャリアオイルデータ
原料
学名/Triticum vulgare
分類/イネ科
主な産地/アメリカ、オーストラリア、カナダ
オイル
主成分/リノール酸54%、パルミチン酸19%、オレイン酸18%、ビタミンE
触感/しっとりと重い
浸透性/低い
抽出方法/胚芽を低温で圧搾
香り/小麦の強い香り
色味/淡黄色
主な用途/スキンケア、ヘアケア、マッサージ、リップケア
小麦胚芽オイルと相性の良い精油
ビタミンEやAなど、スキンケアに最適な栄養をたくさん含む小麦胚芽オイルは、他のキャリアオイルに美容液を加えるような役割で用いることができます
独特な香りがあるので、精油も少し強い香りのものと合わせるのがおススメです
マンダリン
マンダリンの甘くフルーティーな香りは落ち込んだ気分を癒し、明るく盛り上げてくれます
マンダリンは柑橘系の中でも光毒性が低いので、小麦胚芽オイルにブレンドして保湿オイルとして活用しましょう
ネロリ
フローラル系に分類されるネロリですが、香りは爽やかな柑橘系です
スキンケアなどに用いると、すっきりした気分になれます
緊張をほぐし、心をリラックスさせてくれる香りなので、就寝前のマッサージにもお勧めです
ミルラ
ミルラには、心を落ち着かせる独特の甘美な香りがあります
ホホバオイルに小麦胚芽オイルとミルラの精油をブレンドしたオイルは、肌滑りが良く全身のマッサージに最適です
保湿オイルとして用いるのもオススメです
ジンジャー
スパイシーな香りで、嗅ぐだけでも体が温まりそうなジンジャー
小麦胚芽オイルにブレンドし、バスオイルとして入浴に取り入れましょう
温浴効果で体が温まり、小麦胚芽オイルが肌を保湿するので全身を乾燥から守ります
▼おすすめ [もみほぐし/リフレクソロジー /リラクゼーション/アロマ/ヘッドスパ/ヘッドマッサージ/リンパ/リンパマッサージ/肩こり/首こり/眼精疲労/疲労回復/ストレス解消/頭痛/フェイシャル/リフトアップ/むくみケア/ブライダルエステ/恵庭/恵庭小顔/Coconfouato]
【恵庭・千歳・北広島・苫小牧・江別・長沼・栗山・安平・厚真・由仁・南幌】
便利なオンライン予約も受け付けております
Hot PepperBeautyからも24時間いつでもご予約頂けます
ご予約・お問い合わせはこちらからお待ちしております
Mail coconfouato2841@gmail.com