こんにちは
Coconfouato 佐藤です
今日はキャリアオイル 「カメリアオイル」 のご紹介をしたいと思います
日本では「椿油」と言う名前でよく知られているカメリアオイル
原料となるツバキは、日本が原産の常緑性高木です
産地としては伊豆大島や長崎県の五島列島が有名で、美しい花を咲かせるため園芸植物としても人気です
種子から取れる油は、食用のほか、化粧品や石けんの原料にも使用されています
日本では、平安時代から肌や髪を美しく保つための美容素材として、女性に愛用されていました
他にも、灯籠の燃料や不老長寿の薬としても重宝されていました
カメリアオイルには、人間の皮脂成分と同じオレイン酸が90%近く含まれているため、非常に肌に優しくてなじみが良いことが特徴です
酸化しやすいリノール酸が極端に少ないために劣化しにくく、比較的長期間の保存も可能です
香りはほとんどなく、触感も重すぎず軽すぎない滑らかな使い心地です
様々な場面で活用できる使い勝手の良さと保存性の高さが、古くから愛され続けている理由の1つと言えるでしょう
キャリアオイルとしては、種子の圧搾で抽出されたものや精製度が低いものが向いています
未精製のもので香りが気になる場合は、他のキャリアオイルに20%前後の量をブレンドして使うと良いでしょう
保湿性と肌への浸透性が高いため、入浴後のマッサージや保湿ローションの材料として、またシャンプー後のリンスがわりに少量を髪につけるなどして取り入れると、乾燥によるダメージを受けやすい肌や髪を美しく保ってくれるでしょう
キャリアオイルデータ
原料
学名/Camellia japonica
分類/ツバキ科
主な産地/日本
オイル
主成分/オレイン酸85から90%、リノール酸2から4%、ビタミンE、ビタミンビー外
触感/べたつかず滑らか
浸透性/高い
抽出方法/種子を圧搾
香り/ほぼ無臭
色味/薄い黄色
主な用途/スキンケア、ヘアケア、マッサージ、リップケア
カメリアオイルと相性の良い精油
カメリアオイルは香りが強くないため、ウッディー系やフレッシュな香りのハーブ系、さらにはフローラル系と、幅広い精油と相性が良いキャリアオイルです
マッサージはボディケア、ヘアケアなどに活用できます
イランイラン
カメリアオイルとイランイランをブレンドしたオイルは、マッサージオイルのほか、ヘアオイルとしてもオススメ
イランイランの甘く魅惑的な香りが髪からほのかに漂い、女性らしい優雅な気持ちになれます
ローズマリー
集中力を高めてくれるローズマリーの香りは、カメリアオイルで希釈して、目覚めを良くするボディー&ヘッドマッサージや朝のバスソルトに活用しましょう
シャープな香りが眠気を吹き飛ばしてくれ、活力が湧いてくるでしょう
ヒノキ
ヒノキとカメリアオイルには、どちらも原産が日本と言う共通点があり、ヒノキの香りをベースに作る和風のヘアトニックは男性にも好まれます
カメリアオイルが保湿してくれるので、ダメージが大きい髪にもお勧めです
パチュリ
深いグリーンのオリエンタルな香りが特徴のパチュリ
カメリアオイルとブレンドした香油は、虫が嫌がる香りなので、アウトドアでも活用できます
練り香水にすれば、東洋的なムードを楽しめるでしょう
▼おすすめ [もみほぐし/リフレクソロジー /リラクゼーション/アロマ/ヘッドスパ/ヘッドマッサージ/リンパ/リンパマッサージ/肩こり/首こり/眼精疲労/疲労回復/ストレス解消/頭痛/フェイシャル/リフトアップ/むくみケア/ブライダルエステ/恵庭/恵庭小顔/Coconfouato]
【恵庭・千歳・北広島・苫小牧・江別・長沼・栗山・安平・厚真・由仁・南幌】
便利なオンライン予約も受け付けております
Hot PepperBeautyからも24時間いつでもご予約頂けます
ご予約・お問い合わせはこちらからお待ちしております
Mail coconfouato2841@gmail.com