こんにちは
Coconfouato 佐藤です
今日はキャリアオイル 「オリーブオイル」 のご紹介をしたいと思います
食用としても馴染みのあるオリーブは、紀元前から栽培されている歴史のある植物です
銀色がかったグリーンという独特の色味を持つ枝葉は平和の象徴としても知られ、ノアの方舟の使者であるギリシア人がオリーブの葉で作った冠をかぶっていたり、ユダヤ教の礼拝でオリーブの枝が使われているほか、国連旗の図柄にもオリーブの枝が使われています
オリーブオイルは種ではなく果肉を圧搾して採取するオイルです
製法や精製によっていくつかグレードがあり、最も高品質なものは、食用、キャリアオイル用ともに一番絞りのエキストラバージンオイルです
果肉の重さに対して取れるオイルは20%ほどで、グリーンがかった色とフルーツのような香りが特徴です
その他、精製過程等により無色、無臭のものもありますが、キャリアオイルとして使う場合は食用ではなく、キャリアオイル用のものを選ぶようにしてください
やや粘性の強い感触で香りも強めのオイルなので、マッサージに使う場合はスイートアーモンドオイルなど他のキャリアオイルをベースに20%程度の濃度でブレンドするのがオススメ
爽やかな微香なので精油の香りの邪魔にならず、なめらかなテクスチャーで、使い勝手も良くなります
オレイン酸、リノール酸といった不飽和脂肪酸を多く含み、ビタミンAやEも豊富で、肌ケアやヘアケアにも人気です
ただし、洗浄力が強いので肌が荒れている場合は使用を控えましょう
また、目に入ると非常にしみるので、使用の際は注意してください
キャリアオイルデータ
原料
学名/Olive europaea
分類/モクセイ科
主な産地/イタリア、スペイン
オイル
主成分/オレイン酸55~83%、リノール酸11%、ビタミンA、ビタミンE
触感/やや粘性のある感触
浸透性/普通
抽出方法/果肉を圧搾
香り/果肉のフルーティーな香り
色味/緑色
主な用途/スキンケア、ヘアケア、マッサージ
オリーブオイルと相性の良い精油
オリーブオイルの独特の果実の香りは爽やかなハーブ系や柑橘系の香りの精油と相性が良く、オリーブオイルの香りに負けないフローラルな香りとの組み合わせも、豊かな芳香を楽しむことができます
プチグレイン
プチグレインはビターオレンジの葉からとれる柑橘系の香り
オリーブオイルで希釈をしたものでヘッドマッサージをすると、頭の疲れをリフレッシュしながら、オリーブオイルの栄養や保湿効果でヘアケアができます
マジョラム
オリーブオイルをスイートアーモンドオイルに20%の割合でブレンドし、マジョラムの精油を加えたマッサージオイルは、優しくスパイシーな香りでスポーツ後などの疲れた体に最適
心からリラックスできます
ティートリー
美容、健康成分が注目されているオリーブオイル
肌荒れが気になるときには、ホホバオイルとオリーブオイルをブレンドし、爽快な香りのティートリーの精油を加えたものでケアを
香りで心も元気にしてくれます
ゼラニウム
シアバターにオリーブオイルとゼラニウムを加えて作るクリームを使って冷えやすい手足のマッサージを
血行が良くなり、ローズに似たゼラニウムの豊かな香りが、心ほっと暖かくしてくれます
▼おすすめ [もみほぐし/リフレクソロジー /リラクゼーション/アロマ/ヘッドスパ/ヘッドマッサージ/リンパ/リンパマッサージ/肩こり/首こり/眼精疲労/疲労回復/ストレス解消/頭痛/フェイシャル/リフトアップ/むくみケア/ブライダルエステ/恵庭/恵庭小顔/Coconfouato]
【恵庭・千歳・北広島・苫小牧・江別・長沼・栗山・安平・厚真・由仁・南幌】
便利なオンライン予約も受け付けております
Hot PepperBeautyからも24時間いつでもご予約頂けます
ご予約・お問い合わせはこちらからお待ちしております
Mail coconfouato2841@gmail.com