こんにちは

 

Coconfouato 佐藤ですニコニコ

 

 

今日はキャリアオイル 「アルニカオイル」 のご紹介をしたいと思います

 

アルニカはヨーロッパの北部に自生するキク科の植物で、鮮やかな黄色い花が特徴です

日本では、ウサギギクと言う名前でも知られています

ヨーロッパでは中世の頃から、擦り傷や打ち身、捻挫の万能薬として様々な植物のエキスが重宝されてきました

アルニカもその一つで、登山家たちは山道に咲くアルニカから浸出液を作り湿布などにして、疲れたり怪我をした足のケアに用いたと言われています

 

アルニカオイルは、アルニカの花を植物油に浸して作った浸出油です

他のキャリアオイルとブレンドせずに使用できるオイルで、肌質を選ばずにスキンケアやマッサージなど様々な用途に活用でき、特に筋肉疲労をケアするマッサージなどにお勧めです

薬として用いられていたのと同様に、著名なアスリートたちが打撲や捻挫といった外傷のケアにキャリアオイルとして取り入れたり、香りによるリラクゼーションに活用していることから注目を集めています

スポーツをした後はもちろん、デスクワークで肩こりや腰痛が辛い、関節の痛みがあると言う場合にも、アルニカオイルを塗ったり、マッサージに用いたりすると良いとされます

 

成分は、浸出させるキャリアオイルによって異なります

特に、ビタミンA、D、Eなど豊富な栄養を含むキャリアオイルとして知られるサンフラワーオイルで抽出したアルニカオイルは、マッサージだけではなくスキンケアに活用するのも良いでしょう

サンフラワーオイルはリノール酸を多く含むので、保存にも適したアルニカオイルとなります

 

 

キャリアオイルデーター

原料

学名/Arnica montana

 

分類/キク科

 

主な産地/フランス

 

オイル(サンフラワーオイルを浸出油に使用した場合)

 

主成分/リノール酸64%、オレイン酸35%、VitaminA、VitaminD、ビタミンいい、フラボノイド. arに金

 

触感/べたつきがある

 

浸透性/普通

 

抽出方法/花を浸出

 

香り/ハーブ系の独特の香り

 

色味/黄色

 

主な用途/スキンケア、ヘアケア、マッサージ、リップケア

 

 

アルニカオイルと相性の良い精油

マッサージやスキンケアに幅広く活用できるアルニカオイル

ブレンドする精油も美容や疲労時のケアに適した香りのものを選ぶと、相乗効果が期待できます

日ごろからスポーツをして筋肉疲労がある、肩こりに悩まされているという人は、ぜひ活用してみましょう

 

グレープフルーツ

フレッシュな香りのグレープフルーツは、肩こりが辛い時にオススメ

気持ちをすっきり前向きにしてくれるので、アルニカオイルとブレンドして、疲れたときにひと塗りしましょう

※グレープフルーツには光毒性があるため、使用後十数時間は紫外線を避けましょう

 

ラベンダー

華やかな中にも心を落ちつかせてくれる香りのラベンダーは、忙しかった日の夜のリラックスタイムに最適です

自分にご褒美をあげたい日には、アルニカオイルとブレンドして、マッサージで全身をいたわりましょう

 

マジョラム

スパイシーなハーブの香りのマジョラム

筋肉疲労時にもお勧めの爽やかな香りなので、アルニカオイルとブレンドして、スポーツや歩きっぱなしで疲れた足のケアに

ハーブの香りで気持ちも落ち着きます

 

ジュニパー

ウッディで甘い香りが特徴のジュニパー

アルニカオイルとブレンドして、保湿オイルとして活用しましょう

オイルの保湿効果とジュニパーの香りで、肌の潤いとすっきり感をキープできます

 

 

 

 

▼おすすめ [もみほぐし/リフレクソロジー /リラクゼーション/アロマ/ヘッドスパ/ヘッドマッサージ/リンパ/リンパマッサージ/肩こり/首こり/眼精疲労/疲労回復/ストレス解消/頭痛/フェイシャル/リフトアップ/むくみケア/ブライダルエステ/恵庭/恵庭小顔/Coconfouato] 

 

【恵庭・千歳・北広島・苫小牧・江別・長沼・栗山・安平・厚真・由仁・南幌】

 

 

便利なオンライン予約も受け付けております

Hot PepperBeautyからも24時間いつでもご予約頂けます音譜

ご予約・お問い合わせはこちらからお待ちしておりますニコニコ

下矢印

Coconfouato HP

Mail  coconfouato2841@gmail.com