こんにちは
Coconfouato 佐藤です
今日はエッセンシャルオイル 「カラミント」 のご紹介をしたいと思います
カラミントは植物としてはミント系(ハッカ属)ではありませんが、ペパーミントやスペアミントのようなすっきりとしたシャープな香りがします
その香りの良さから、ポプリや料理などに活用されてきました
精油もミントに似た爽やかな香りが特徴で、ミント系の精油と同じように、気分転換をしたいときなどにぴったりです
不安やイライラを解消して気持ちを落ち着かせたり、疲れた気分を和らげたい時にも向いています
主成分に毒性のある成分を含み、皮膚刺激も強いので、芳香浴でのみ使用しましょう
相性の良い精油
グレープフルーツ、サイプレス、シトロネラ、ベルガモット、レモン、レモングラス、ローズマリー
カラミントの作用
爽やかでややスパイシーさのある、ミントに似たすっきりとした香りが特徴のカラミント
精油としてはなじみが薄く、手に入りにくい精油です
柑橘系の精油に多く含まれるリモネンを含有することから鎮静作用があるので、イライラした心を落ち着かせたい時や、心身をリフレッシュしたいときに取り入れると良いでしょう
その他の作用
抗菌、抗真菌、抗ヒスタミン、去痰、発汗、解熱、鎮痙、抗リウマチ、鎮静、強壮
カラミントのおすすめブレンド
芳香浴×グレープフルーツ
フレッシュなグレープフルーツの香りと爽やかなからミントの香りの組み合わせは、気分転換にぴったり
ルームスプレーにして、家の匂いがこもった部屋の空気をリフレッシュしましょう
芳香浴×ローズマリー
清々しいハーブの香りで、集中力アップなどに役立つローズマリー
爽やかなカラミントの香りとの組み合わせは、朝の芳香浴にお勧めです
すっきりとした芳香で気分が引き締まり、1日を気持ちよくスタートできます
芳香浴×レモングラス
イネ科のハーブでパンチのあるレモン系の香りが特徴のレモングラス
ミント系の香りを持つカラミントとのブレンドは爽やかさがアップするので、疲労感を解消したいときなどの芳香浴に向いています
芳香浴×サイプレス
ヒノキに似た、ウッディで落ち着いた香りのサイプレスをカラミントとブレンドすると、カラミントのシャープな香りが穏やかになります
ゆったりと気分を落ち着かせたい休日や、夜のリラックスタイムの芳香浴に向いています
▼おすすめ [もみほぐし/リフレクソロジー /リラクゼーション/アロマ/ヘッドスパ/ヘッドマッサージ/リンパ/リンパマッサージ/肩こり/首こり/眼精疲労/疲労回復/ストレス解消/頭痛/フェイシャル/リフトアップ/むくみケア/ブライダルエステ/恵庭/恵庭小顔/Coconfouato]
【恵庭・千歳・北広島・苫小牧・江別・長沼・栗山・安平・厚真・由仁・南幌】
便利なオンライン予約も受け付けております
Hot PepperBeautyからも24時間いつでもご予約頂けます
ご予約・お問い合わせはこちらからお待ちしております
Mail coconfouato2841@gmail.com