こんにちは

 

Coconfouato 佐藤ですニコニコ

 

 

今日はエッセンシャルオイル「ブルーサイプレス」のご紹介をしたいと思います

 

ブルーサイプレスは、オーストラリア北部に自生するノーザンサイプレスと呼ばれる樹木の樹脂から抽出される精油です

アボリジニはこの木の樹皮を燃やして揮発する成分で虫除けをしていました

特徴的な美しい透明感のある青色は、同じく青い精油のカモマイル・ジャーマンに含まれる同類の成分カマズレンと同じアズレン誘導体であるガイアズレンと言う成分によるものです

サイプレスの爽やかなウッディー系に蜂蜜のような甘さを加えた香りで、心を落ち着かせたいときに嗅ぐと穏やかな安らぎを与えてくれます

 

相性の良い精油

オレンジスイート、クラリセージ、グレープフルーツ、サンダルウッド、ジュニパー、ベンゾイン、ラベンダー、レモン、ローズマリー

 

 

ブルーサイプレスの作用

 

青色の元となる成分のガイアズレンには心を落ち着かせる作用があると言われています

甘くウッディーな香りも、緊張やイライラで高ぶった心を穏やかにしてくれるため、安心感を得てリラックスしたいときにお勧めです

 

爽やかで甘さのあるほっとするような香りは、体に不調があるときに芳香浴で取り入れると、ゆっくり休むことができるでしょう

運動後の火照った体をほぐすマッサージに活用すれば、疲れが和らぎクールダウンにもなります

 

青い色素のもとになっているアズレン誘導体には抗炎・抗菌作用があるとされ、肌荒れやむくみのケアにもお勧めです

キャリアオイルや精製水等とブレンドしてスキンローションを作れば、落ち着きを与えてくれる香りでストレスケアにも役立ちます

 

その他の作用

うっ滞除去、抗アレルギー、抗ウイルス、抗炎症、殺菌

 

 

 

ブルーサイプレスのおすすめブレンド

 

芳香浴×クラリセージ

温かみのある甘い香りのクラリセージと、穏やかな気持ちになれるブルーサイプレスとの組み合わせは、精神的な疲れを強く感じる日の芳香浴にお勧めです

眠る前や休日に取り入れると、ゆったり過ごせるでしょう

 

 

美容×ローズマリー

すっきりとシャープな香りのローズマリーは、スキンケアにもよく用いられる精油です

ブルーサイプレスとブレンドしてスキンケアに取り入れると、疲れた肌を元気にしてくれます

ヘアケアにもお勧めです

 

 

入浴×ベルガモット

爽やかな香りが特徴のベルガモットと心を安静にするブルーサイプレスをブレンドしたバスソルトを、1日の疲れをリフレッシュできるバスタイムに取り入れましょう

憂鬱な気分を切り替えたい時にも向いています

 

 

マッサージ× サンダルウッド

サンダルウッドとブルーサイプレス、どちらも心穏やかにしてくれる精油です

マッサージオイルにブレンドし、自分自身の体をいたわるように全身をやさしくマッサージしましょう

血行が良くなり、心もほぐれます

 

 

 

便利なオンライン予約も受け付けております

Hot PepperBeautyからも24時間いつでもご予約頂けます音譜

ご予約・お問い合わせはこちらからお待ちしておりますニコニコ

下矢印

Coconfouato HP

Mail  coconfouato2841@gmail.com