こんにちは
Coconfouato 佐藤です
今回は腹部のツボ 第11弾 4点をご紹介したいと思います
神闕(しんけつ)
へその中央に位置します
腸の気を補う
水分を排出する
脱肛を治す
腸を整えて下痢を止める働きがあります
四指をツボに当て、優しく小さな円を描くように押圧しましょう
効能
浮腫、下痢、腹痛、脱肛、てんかん、痛風、夜泣き、癪の虫
隠交(いんこう)
へそから親指幅1本分下に位置します
月経を調整し、おりものを止める
水分を排出して腫れを抑える働きがあります
四指をツボに当て、優しく小さな円を描くように押圧しましょう
効能
月経不調、おりもの、不正性器出血、腹痛、下痢、胃炎、浮腫、小便不利、鼠径部痛、髪をつややかにする、お腹を引っ込める、腹脹
気海(きかい)
へそから指の幅2本分下に位置します
腸の気を補って気を増やす
月経を調整したり、精の漏れを防ぐ働きがあります
四指をツボに当て、優しく小さな円を描くように押圧しましょう
効能
月経不調、月経痛、閉経、おりもの、勃起不全、下腹部痛、浮腫、下痢、ぜんそく、気力減退、生理痛、不妊症
石門(せきもん)
へそから指の幅3本分下に位置します
気の巡りを改善し、痛みを止める
津液が良く流れるようにする働きがあります
四指をツボに当て、優しく小さな円を描くように押圧しましょう
効能
下痢、心悸亢進、浮腫、小便不利、おりもの、不正性器出血、消化不良、腸炎
便利なオンライン予約も受け付けております
Hot PepperBeautyからも24時間いつでもご予約頂けます
ご予約・お問い合わせはこちらからお待ちしております
Mail coconfouato2841@gmail.com