こんにちは

 

Coconfouato 佐藤ですニコニコ

 

 

精油の基材として用いるキャリアオイルは、植物に含まれる種子や果肉などから抽出したオイルです

ここでは、代表的な製造方法とその特徴を紹介したいと思います

 

アロマテラピーでよく利用される、スイートアーモンド、ホホバ、セサミ、ココナッツ、オリーブ、アボカド、アプリコットカーネル、セントジョーンズワートなどのキャリアオイルは、植物の種子や果肉、花びらや根などから採取された植物油です

 

植物からオイルを抽出する方法は大きく分けて3つあります

1つ目は「圧搾法」です

原料に熱を加えた状態で圧をかけ、植物に含まれているオイルを絞り出す方法で、種子や果肉などからオイルを抽出する場合に用いられます

圧搾法には、「低温圧搾法(コールドプレス法)」という、熱を加えずに圧搾だけで採油する方法もあります

熱を加える圧搾法に比べると、抽出に時間がかかりますが、熱によるオイルの変質劣化が起こらないため、植物の本来持つ力が凝縮された高品質なキャリアオイルとなります

 

2つ目は「溶剤抽出法」です

特別な溶剤を使って原料からオイルを抽出する方法で、抽出後に生成して溶剤を除去します

油分が少ない種子や、圧搾法で絞った後の残留物からもさらにオイルを抽出することができ、効率よくたくさんの植物油を安定的に得ることができます

この方法で抽出された油は、食用や化粧品基材として、最も市場に出回っている植物油です

 

3つ目は「浸出法」です

花や根などからキャリアオイルを作る場合に用いられます

原料を植物油に浸し、成分を抽出液である植物油に移す方法で、抽出された油は浸出油(インフューズドオイル)とも呼ばれます

 

 

アロマテラピーで使用するキャリアオイルは、できるだけ自然のままの成分が残った状態で作られたものが理想的です

低温圧搾法で作られたキャリアオイルは、フレッシュジュースのように植物の成分や力が凝縮されている高品質なオイルです

浸出法で作られたキャリアオイルなら、低音圧搾法の植物油を使用して浸出したオイルが高品質とされます

溶剤抽出法によって作られたキャリアオイルは、少ない原料で多くの植物油を取り出すことができますが、その分成分の濃度が少ないため、植物本来の力が弱まる傾向にあります

 

品質や工程により価格も様々なので、使用目的に合わせたオイルを選択しましょう

 

 

 

キャリアオイルの製造では、精製や加工が行われる場合があります

ラベルや製品資料などに記載のがある場合は、確認するようにしましょう

 

精製とは、原料のカスなどの不純物、溶剤抽出した場合の溶剤、色や香りなど、必要に応じて除去することです

精製によって純度の高い植物油となり活用範囲が広がりますが、同時に植物の個性が失われる場合もあります

加工とは、商品としての安定性や使用感を良くするために、香りや着色料を添加したり、保存性を高める保存料を加えたりすることです

 

キャリアオイルに行われる精製や加工についての情報を正しく知り、目的に合ったものを選びましょう

 

 

浸出法なら、キャリアオイルの製造は自宅でも手軽に行うことができます

ベースとなるキャリアオイルに好みの花や根を入れて、じっくりと成分を浸出させるのが浸出油の基本的な作り方です

慣れたら数種類の植物をブレンドして作るのもお勧めです

 

 

 

キャリアオイルの精製・加工

市販のキャリアオイルに行われている精製と加工には、主に以下のようなものがあります

 

【精製】

脱臭…香りの成分の除去

濾過…原料のカスなど残った不純物の除去

漂白…色素成分の除去

 

【加工】

着色料、香料の添加

原料には天然成分と、化学原料があります

 

保存料の添加

油はそのままでは非常に酸化しやすいことから、長期保存可能にするために添加する酸化防止剤

ビタミンCやEなどの天然由来のもののほか、合成酸化防止剤が用いられることもあります

 

ビタミン、ミネラルの添加

生成を行う過程で成分が分解されて本来の栄養を失うので、それを補うために栄養素として添加する場合があります

 

 

浸出油の作り方

材料

カレンデュラ(ハーブ)約3g

スイートアーモンドオイル90ml

 

1、カレンデュラのガクを取り除き、用意した量の半分をガラス瓶に入れ、ハーブが完全に浸るようにお湯を注ぐ

 

2、蓋をしっかりと閉めて黒い布等で瓶を覆い、日のあたる暖かいところに2週間程度おく

一日に1~2回はハーブとオイルを混ぜるように瓶を振る

 

3、さらし布でオイルを濾した後、オイルを瓶に戻し、残りのハーブを入れる

2と同様に2週間ほどおき、最後にもう一度さらし布でオイルを濾して完成

遮光容器などに入れて冷暗所で保存し、約3ヶ月で使い切るようにしましょう

 

 

 

 

 

 

 

 

便利なオンライン予約も受け付けております

Hot PepperBeautyからも24時間いつでもご予約頂けます音譜

ご予約・お問い合わせはこちらからお待ちしておりますニコニコ

下矢印

Coconfouato HP

Mail  coconfouato2841@gmail.com