こんにちは
Coconfouato 佐藤です
今日は下肢のツボ 第5弾 4点をご紹介したいと思います
交信(こうしん)
復溜から親指幅1本分前のところに位置します
腎の機能を高め、月経を調整する
生殖器・肛門の機能を整える働きがあります
親指をツボに当てて、小さな円を描くように押圧しましょう
効能
月経不調、不正性器出血、子宮下垂、陰部掻痒、睾丸腫痛、下痢、便秘、冷え性、婦人病、精力減退、高血圧
復溜(ふくりゅう)
内くるぶしの上縁から指の幅3本分上がったところに位置します
腎の気を補い、陰液を増やす
津液が良く流れるように調整する働きがあります
親指をツボに当てて、小さな円を描くように押圧しましょう
効能
浮腫、足の浮腫、寝汗、下痢、口や舌の乾燥、腰痛、アキレス腱の痛み、耳の痛み、生理不順、精力減退
太渓(たいけい)
内くるぶしのすぐ後ろ側。内くるぶしとアキレス腱の間に位置します
腎精を補う
陽の気を温め、寒邪を追い出す働きがあります
親指と人差し指で挟み込むようにして押圧しましょう
効能
難聴、喘息、咳嗽、めまい、歯痛、糖尿病、月経不調、不眠、健忘、勃起不全、冷え性、喉の痛み、貧血、シミ
大鐘(だいしょう)
内くるぶし下縁から少し後ろに位置します
腎の機能を高め、喘息を鎮める
尿と大便の出を良くする働きがあります
親指と人差し指で挟み込むようにして押圧しましょう
効能
喀血、喘息、認知症、嗜臥、大小便不利、月経不調、アキレス腱炎、胸痛、喉の痛み、冷え性
便利なオンライン予約も受け付けております
Hot PepperBeautyからも24時間いつでもご予約頂けます
ご予約・お問い合わせはこちらからお待ちしております
Mail coconfouato2841@gmail.com