こんにちは

 

Coconfouato 佐藤ですニコニコ

 

今日はハーブ 『タイム』 のご紹介をしたいと思います

 

 

学名の「Thymus(ティムス)」はギリシャ語の「thuo(消毒する)」に由来し、古くから優れた抗菌作用があるハーブとして知られていました

古代ギリシャでは浴場にタイムを入れて肌を清めていたとされます

風邪などの感染予防やマウスウォッシュ、喉の痛みや気管支炎の緩和にも有効とされて血液の循環を良くする働きもあると言われています

乾燥させたはクローブやローズマリーと合わせて、虫除けにも用いられます

 

多数の品種があり、風味や形、花の色などとても多彩

利用範囲も広く、料理やお茶をもちろん、様々な用途で活用できるので、一株あると何かと便利なハーブです

代表的品種のコモンタイムは、食欲をそそる香りを持ちイタリア料理よく用いられます

柑橘系の香りがするレモンタイムやオレンジタイムはハーブティーにも向いていますが、食用以外でも利用しやすい品種です

 

寄せ植えや、芝生のように一面を覆い隠すことに向くクリーピングタイムなどの品種は、小さな花が可愛らしく咲くので目にも楽しく育てられます

挿し木でも殖えるので、比較的手軽に殖やすことができますが、高温多湿は苦手なので乾燥気味に育てます

広いスペースがあるなら、20㎝間隔位で植えると、翌年には一面がタイムの絨毯になります

 

花は5~7月に咲き、葉や茎は冬以外は収穫できます

草が茂ったら、収穫を兼ねて刈り込みます

ドライでも香りが残るので、たくさん収穫出来たら、乾燥させて保存することをお勧めします

 

 

薬草としての歴史は古く、肌や神経を清めるために浴場に入れられ、ハーブティーとしても広く用いられていきました

 

花はミツバチに好まれるため、原産地である地中海沿岸地方では、タイムが咲き誇る山々は古くから香り高い蜂蜜が取れることで有名でした

中世ヨーロッパでは、タイムは「勇気」や「行動力」の象徴と考えられ、貴婦人が夫や恋人のために、タイムと蜂蜜の刺繍が入ったスカーフを送ると言う風習があったそうです

 

古くからヨーロッパ料理の代表的なハーブで、あらゆる食材と相性が良く、さらに他のハーブやスパイスとの組み合わせやすいので、使い方は工夫次第で広がります

 

旬は開花期の初夏

香りは爽やかで比較的強く、数種のハーブと香味野菜を束ねたブーケガルニに欠かせません

 

ほろ苦い香りが特徴的なコモンタイムは、肉料理やピクルスなどに、柑橘系の香りがするレモンタイムなどは、特にお菓子に向いています

品種により風味が異なるので、用途で使い分けましょう

 

また、妊娠、授乳中、高血圧の方は、長期使用や多量で用いる事は避けましょう

 

 

タイムの活用法

 

オールラウンドプレイヤーで、肉は鶏肉や子羊、牛、魚はタイやスズキ、野菜はトマトやズッキーニ、オリーブ等との相性が特によく、魚介類ともマッチします

摘みたてをそのままサラダに加えたり、ピザやパスタに散らすと料理がぐっと本格的な味になります

 

熱を加えても風味を保つので、煮込み料理の香り付けや隠し味に重宝します

また、保存性が高いので、ソーセージやパテ、サラミ、ピクルスなどの保存食にも用いられます

 

形状別活用法

生の葉は料理にちらして香り付けに使います

ドライは香りが強くなっていますので、風味づけや、パンやパスタの生地に混ぜるのに向いています

 

利用部位

スープやシチューなどの香り付けには、葉だけでなく茎も使います

花が終わった後の太い枝は香りを抽出するのに適し、若葉は生食に向いています

葉のみを利用する場合は茎をしごくように葉を取ります

 

入手方法

種子、ポット共に園芸店、ホームセンター、ネットショップなどで手に入るハーブです

スーパーマーケットで販売していることもあります

 

分類

シソ科イブキジャコウソウ属

 

収穫部位

葉、茎、花

 

香りと味

キリッとした爽やかな香りと味で、ほろ苦さもある

 

ブレンドしやすいハーブ

セージ、ペパーミント、マローブルー、レモンバーム、ローズマリーと好相性

アニスシード、アンジェリカルート、エルダーフラワー、キャラウェイ、コリアンダー、シナモン、カモマイル・ジャーマン、マテ、リコリスなどとも合います

 

その他の活用法

冷まして口臭予防やうがい液に

濃いめに煮出したものをお湯に加えてフットバスに

 

 

 

Coconfouatoの2大冬季限定キャンペーン

 

冷え改善!フットHOTジェルキャンペーン

首・肩の疲れに! オイルリンパ ネック&ショルダーキャンペーン

 

を開催中ですキラキラ

 

このキャンペーンの為にご用意した、ホットジェルや、アロマオイルで冬に悩みがちな足元の冷えや

肩首の凝りなどを癒しませんか?

 

単品で施術を受けて頂いてももちろん気持ちのいいものですが、その他のコースと組み合わせてお受けになると相乗効果で更にスッキリ感アップ音譜

是非、お試しくださいませウインク

 

 

便利なオンライン予約も受け付けております

Hot PepperBeautyからも24時間いつでもご予約頂けます音譜

ご予約・お問い合わせはこちらからお待ちしておりますニコニコ

下矢印

Coconfouato HP

Mail  coconfouato2841@gmail.com