こんにちは
Coconfouato 佐藤です
今日はエッセンシャルオイル 『ライム』 のご紹介をしたいと思います
アジア原産のライムはムーア人によってヨーロッパに持ち込まれ、16世紀頃の大航海時代にアメリカへ伝えられたと言われています
ライムはビタミンCを多く含むため、生の野菜を食べる機会の少ない船の乗組員たちのビタミンC欠乏症予防に重宝されました
果皮を圧縮して抽出される精油は、柑橘系の爽やかな香りの中にも独特の苦味を持ちます
爽やかな香りは、気分のリフレッシュにぴったりで、風邪などで喉や鼻水がつらいときの不快感を和らげてくれます
相性の良い精油
イランイラン、ゼラニウム、ネロリ、パルマローザ、ベルガモット、ラベンダー、ローズ
ライムの作用
心
柑橘系精油の香りの主成分であるリモネンは、心に活力をチャージしてくれます
朝に取り入れることで、1日を元気に過ごすことができ、仕事や勉強で集中力を高めたいときの芳香浴用の精油としても頼りになります
体
柑橘系のスッキリ感の中に独特の苦味を持つライムの香りは、風邪で喉が痛い、咳が出るといった時に嗅ぐと、香りの爽快感が不快な気分を和らげてくれます
天然塩と混ぜてお風呂に入れて使えば、湯気の力も加わって効果的です
肌
肌をきゅっと引き締めてくれるような香りが特徴のライム
疲れが肌に出ているなという時にマッサージなどで活用すれば、表情も豊かに、元気な肌へとリセットできます
ただし光毒性があるため注意しましょう
その他の作用
強壮、抗炎症、抗菌、高揚、消化促進、食欲増進、収れん、鎮痙、鎮静、覚醒、解熱、抗ウイルス、殺菌、殺虫、
ライムのおすすめブレンド
芳香浴×ベルガモット
同じ柑橘類の香りとの組み合わせは、朝起きた後の芳香浴にぴったりです
1日をハッピーに過ごすことができ、元気付けてくれるような香りのブレンドで、寝起きの体を内側から目覚めさせましょう
吸入×ラベンダー
風邪気味で気分もイマイチと言うときには、気分を落ちつかせてくれるラベンダーの精油を組み合わせて熱湯を入れた洗面器に2~3滴垂らし、蒸気をしっかり吸い込むように深呼吸すると、気分もスッキリします
入浴×ゼラニウム
ローズのように優雅なゼラニウムの香り、爽やかなライムの香りの組み合わせでバスソルトを作りましょう
ゼラニウムの甘い香りで疲れた心が癒され、ライムの香りで明日への活力も養えるはずです
※光毒性があるため、使用後は直射日光を避けましょう
マッサージ×イランイラン
イランイランのオリエンタルな香り、独特の苦味を持つライムの香りは相性抜群
ホホバオイルに精油をブレンドしたマッサージオイルで、疲れた部分を丁寧にケアすれば、深いリラックス効果が得られるでしょう
※光毒性があるため、使用後は直射日光を避けましょう
Coconfouatoの2大冬季限定キャンペーン
冷え改善!フットHOTジェルキャンペーン
と
首・肩の疲れに! オイルリンパ ネック&ショルダーキャンペーン
を開催中です
このキャンペーンの為にご用意した、ホットジェルや、アロマオイルで冬に悩みがちな足元の冷えや
肩首の凝りなどを癒しませんか?
単品で施術を受けて頂いてももちろん気持ちのいいものですが、その他のコースと組み合わせてお受けになると相乗効果で更にスッキリ感アップ
是非、お試しくださいませ
便利なオンライン予約も受け付けております
Hot PepperBeautyからも24時間いつでもご予約頂けます
ご予約・お問い合わせはこちらからお待ちしております
Mail coconfouato2841@gmail.com