防災グッズ用意してる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 

こんにちは

 

Coconfouato 佐藤ですニコニコ

 

 

今日は防災の日ですね

 

去年、北海道では大きな地震がありました

 

あれからもうすぐ一年、日頃の防災意識や、被災したときの備蓄が大切だと思いますし、

近所のスーパーでも毎月1日には防災を意識して、備蓄品の呼びかけを行っています

 

我が家では、日頃から日持ちのするものや、レトルト食品、缶詰など購入して、賞味期限が近くなったら食べて、食べた分はまた購入して補充しての繰り返しをしていますニコニコ

 

また、電気も被災した際には重要なので、家庭用蓄電池も購入しました

我が家で実際購入したものは、普通のコンセントが使える他USBも4つさせて73000mahと中間くらいのものを購入

 

その他にも大容量なのは

 

 

 

 

このくらいの大きさですと女性でも多少は重たいですが難なく持ち運びが可能で、1~2人くらいなら多分無駄遣いしなければ1週間は携帯の充電も可能かと思います

 

 

 

 

このくらいの大容量のものも発見しましたが、何せお値段が…

壊れたときのショックも大きそうなので、佐藤はここまでは正直いりません。

 

大家族の方や、キャンプなどで長期間電気が簡単に調達できない暮らしをする方にはいいのかもしれません。

 

実は去年、地震が起こる前に、キャンプで使いたくて購入していました。

スマホ2台にタブレット1台の充電をしても2泊3日程度だったので、容量も半分残し帰宅。

 

その3週間後に地震が起きましたが、いつ普及するかわからない停電の中、情報は常に確保したい…

 

でもいつスマホの電池が切れるか…

 

といった不安も家庭用蓄電池のおかげでなくなりました(スマホ1台分の充電なら20回分くらいは可能だったため)

 

 

食料品の備蓄も大切ですが、いざという時の為に電気の備蓄はいかがでしょうか?

 

被災だけでなく、キャンプや遠出の時も大活躍してくれるのでおススメですグッド!

 

 

 

便利なオンライン予約も受け付けております

Hot PepperBeautyからも24時間いつでもご予約頂けます音譜

ご予約・お問い合わせはこちらからお待ちしておりますニコニコ

下矢印

Coconfouato HP

Mail  coconfouato2841@gmail.com